公開されたカードを見て、新しく作れそうなデッキ、メタに食い込んできそうなデッキを予想してみる。大きく主観が入っているし、あくまでも予想ということで楽しんでもらえたらいいかなと思います。
(執筆開始時点ではまだ全カードが公開されていないので、たまに更新します。)
カード評価はこちらをご覧ください。
(メタデッキのうち、新カードで強化されるであろうものには☆をつけています。)
カバール勢力の特徴
この勢力では、”ポーション”という新しいくくりが設けられたスペルが各クラスに用意されています。
また、この勢力のボス、カバールに代表されるように、ハイランダー構築で特殊な能力を発動するミニオンが用意されています。
この勢力の3ヒーローは、それぞれコントロールに適したカードをこれまでにも数多く持っていますし、今回の追加カードを加えることでレノデッキを始め、様々なコントロールデッキが試されることになると予想されます。
メイジ
現在のメタ
デッキの構築を調整することでミッドレンジ~コントロールに幅広く対応できる、テンポメイジがシャーマンに次ぐ環境の2番手として力を発揮しています。
また、扱いは難しいですがミニオン重視のデッキに対してはかなりの有利をつけることが出来るフリーズメイジも、大会などではひとつの選択肢として使われることがあります。
新環境での変化
今回の追加カードは、秘策に関連するカードやコントロールデッキに向いているような、既存のデッキの強化というよりは今までとは違う新しいデッキを作る上で必要になりそうなカードが多く収録されています。そのため、現在使用されているテンポメイジに対し、より使われるようなデッキを組むことが出来るか、新しい発想が求められているように思えます。
追加カードの特徴的な能力
・秘策関連(カバールの下っ端、カバルクリスタルランナー)
既存カードで相性の良いもの
・重いスペル(彫師ソリアとの組み合わせ)
・キリン・トアのメイジ(秘策関連)
メイジのデッキ予想
新デッキ
シークレットテンポメイジ
レノメイジ
新環境で有力なデッキ
テンポメイジ
レノメイジ ☆
プリースト
現在のメタ
ラダー、大会ともに本当に見かけることが少なくなっています。その中で使用されているのはン=ゾスコントロールプリースト、またはテンポに着目した復活プリーストあたりでしょうか。最近のヒロイック酒場ではドラゴンプリーストで12勝した報告もありました。
新環境での変化
今回はドラゴンプリーストに強力なAoEと中堅の固有ドラゴンが追加され、コントロールには1コススペルが2種類追加されました。また、影の教団の使徒を彷彿とさせるような強力な3コスミニオンが追加されるなど、大きく強化されています。
追加カードの特徴的な能力
・ドラゴンシナジー(ドラコニッド諜報員、ドラゴンファイアポーション)
既存カードで相性の良いもの
・カバルの影の僧侶、密言:死、影の狂気など(縮小ポーションとの関連)
・ドラゴン関係
プリーストのデッキ予想
新デッキ
レノプリースト
ドラゴンプリースト
新環境で有力なデッキ
ドラゴンプリースト ☆
ウォーロック
現在のメタ
シャーマンにテンポを獲得する強力なAoEのメイルシュトロームのポータル、武器の爪が追加された影響で今までZooで有利が取れていたシャーマンに明確に有利がつかなくなり、Zooの使用率は少し減少しているように思えます。また、レノロックは序盤から強力な動きをするデッキが多く、バーストが出るようなデッキが増えたため同じく環境にはあまり適していないようです。
新環境での変化
レノ・ジャクソンが登場してから多くのクラスで試された結果、ウォーロックがヒーローパワーで豊富な手札を確保することができ、レノジャクソン自体を引きやすいという点で最も有力なヒーローとなっています。今回の拡張でのカバールのコンセプトであるハイランダー構築は、それを直接的に強化するという点で非常に期待が持てます。
追加カードの特徴的な能力
・AoE(フェルファイアポーション、エビーサルエンフォーサー)
既存カードで相性の良いもの
・レノ・ジャクソン(ハイランダー構築)
ウォーロックのデッキ予想
新デッキ
?
新環境で有力なデッキ
レノロック ☆
とりあえず以上。今回の3ヒーローは自分であまり使ってなかったり環境であまり有力でなかったということもあって内容が薄い・・・ごめんなさい。
またなんか思いついたら書きます。