最終更新:11/28
全カード追加。適宜和名に変えていきますのでしばし読みにくいのは許してください、なんでもはしません
-
☆☆☆☆ サンキューベンブロード
-
☆☆☆ 強い
-
☆☆ 弱い
-
☆ 紙くず
実際これを書くためだけにブログ作ったまである。
(当サイトはカードリスト – 拡張セット #4: 仁義なきガジェッツァン | Hearthstone Expressのカードリストを参考にさせていただいています。表記順もこちらに準拠していますのでこちらと比較しながらご覧下さい)
グライミー・グーンズ(ハンター、パラディン、ウォリアー)
中立
グライムストリートの情報屋
他サイクルにも言えるけど、選択肢がめちゃくちゃ広いので期待値は低い。
☆
Geimestreet Smuggler
安定してるけど…地味。
クラスカードのバフで足りなかったり3コスを埋める必要があれば。
☆☆
ドン・ハン=チョー
書いてあることは派手で、チャージをバフできると一気にフィニッシャーになる。パワーは感じるけど使うかと言われると悩む。
☆☆☆
ハンター
スマグラーズラン
+2/+2はえらい。けど、ただでさえ手札が薄くなるハンターが1からこんなの打ってたらすぐ息切れしそう。
☆☆
アレイキャット
ハンターに生きている根がやってきた。さすがにポータル当たらない限り1コスさいつよムーブ
☆☆☆☆
ヒドゥンキャッシュ
ハンドバフシクレ。ただでさえ手札がなくなるシクレハンターにこれを入れてる余裕はない。
☆
トログの猛獣調狂師
これで芋虫やネズミ強化して出すととても強い。アニコン抜くまであると思う。
☆☆☆
ネズミ軍団
神。狼の上位互換。
☆☆☆☆
ビビった鉄砲玉
+2/+2は普通に優秀。デスラトルってとこもバーンズと食い合わせが良く、いい感じ。惜しむらくはBeastでないこと。
☆☆☆
パトコドー
そのまま使ってもnerf前木立の番人。ハンターの4コスは狼と猟犬使いしかなく、狼も上位互換が出てこのマナ帯は薄くなる所にこの能力。除去にも顔面火力としても使えるのは本当にえらい。
☆☆☆☆
ピラニアランチャー
2コスの武器をください。
☆
ナックルズ
スタッツ優秀。ヘルス7は容易にどかせないし、ハンターの5マナは薄いのでとりあえず採用してみると思う。ただマストかと言われると悩む
☆☆☆
パラディン
高飛びコドー
救済っていうカードが上位互換に見える。
☆
運び屋の走り
1でバフしておくことで火炎ジャグラーがトーテムゴーレムになる。ミッドなら間違いなく強いと思うけど、デッキ内のミニオン比率やマリガンが大変になりそう。
☆☆☆
グリムスケイルのダチ公
マロパラを頑張ろうという意思。パラ内部で見ても他のハンドバフのが強いしなぁ・・・
☆
仁義なき地回り
実は1/1/2って少ないんとちゃいます?アグロでボードからバフするもよし、前述のカード達でハンドでバフするもよし。薄いドローを補ってくれるのでえらいと思う。
☆☆☆
グライムストリートの道具屋
本体は貧弱だけど、ハンドが全部+1/+1。アルダーやウルダマンのテンポ獲得力がグッと上がるし、パラの2コスはとても薄いのでアグロ〜ミッドではとても優秀。
☆☆☆☆
三下集合
これを4か5ターン目に打って、ハンドバフ系と合わせたりとか、ヘルス1をごっそり貯めてダークシャイアでディバシ大量生産とかできる。やっぱりパラにドローはえらいよね。
☆☆☆
ウィッカーフレイム・バーンブリストル
名前が長い。実際トーント付きミニロボと考えれば強いと思うし、バフと組み合わせた中盤以降の仕事も期待できる。
☆☆☆
グライムストリートの用心棒
ハンドバフ系第2弾。5コスっていう遅さが少し気になる。
☆☆☆
グライムストリートの護り屋
書いてあることは強い。問題は7の時点でそんなボードを作っておけるのか…
☆☆
ウォリアー
使えるヤツを知ってるぜ
既存のデッキだと実質ウォリコン用?カーブを整える奴でもよし、大型のやつを持ってこれるとバリュー負けしない。
☆☆
スリープウィズザフィッシーズ
手間かかりすぎ。ただ、擬似AoEになる可能性があるのでコントロール以外で使う可能性が…?
☆☆
盗品
バフ値は破格。サルやブラッドフーフが強くなってるとそれだけでアグロや、下手したらミッドまで止まるか?ただ2ターン目パスなので…
☆☆
ホバートグラップルハンマー
悪くない。武器ビートには自然に入れる。
☆☆☆
パブリックディフェンダー
バフして使えと言わんばかりのスタッツ。これなら奮起とかと組み合わせても強いけど、単体で弱いカードは悲しみを背負う運命。
☆☆
グライムストリートの質屋
ハンドの武器強化は遅いんだよなぁ…
☆
メリケンサック
ナックルズの能力を持ってきて、どうぞ
☆
煤けた機械職人
テンポウォリアーに入れよう。+2/+2はえらい
☆☆☆☆
横丁の鎧職人
大きくなってトーントがついた鎧職人。結構好きなスタッツなんだけど、コドーやドラゴンが流行ると悲しいのでバフしてあげたい。
☆☆☆
カバール(メイジ、プリースト、ウォーロック)
中立
カバールの飛脚
サイクルの中では1番許容スタッツなのかも。ここに所属するクラスもコントロール寄りなので、1番実用性高そう
☆☆
カバールの薬剤師
コレクションのポーションを見るとかなりAoEが多く、コントロール系のデッキで使う事を考えると優秀なものが多くつよい。
☆☆☆
カザカス
ハイランダーデッキを組む理由。つよい。レノロック、コントロールメイジが出来上がるけどレノが落ちた後はどうなるかな…?
☆☆☆☆
メイジ
フリージングポーション
アグロフリーズ用。本の外れ説もあるけどレノメイジ、テンポメイジ的にはいうほどハズレではない。
☆☆
カバールの下っ端
シクレメイジをしろと言わんばかりの新1コス。ハンターのそれと違うのは出したターンに合わせて使わないといけないが1コスでシクレを設置できるという軽さ。個人的には面白そうだし、来年の新環境のことも見据えてテンポメイジの可能性を広げてくれる優良カードだと思う。
☆☆☆
変身ポーション
メイジ版狙撃。ポリモーフのが確定除去ではあるが、シクレシナジーであることとポーションなので他のヒーローも手に入れられることが魅力か?
☆☆
火山ポーション
既存のデッキタイプに入るカードじゃないけど、コントロール系には入るだろうし、シャーマンのトーテムはまとめて焼ける。
☆☆
ハイ!なソウルキャスター
3/3/4は優秀。能力を最大限活かせるのはコントロール系のメイジになるので、そちらのデッキタイプの進捗次第。
☆☆☆
サイロマンサー
一応許容スタッツなんだけど、使うかと言われると…
☆
カバールのクリスタルの運び屋
6/5/5、シクレ一枚使うごとに2コス減る。シクレ押し含めて流れとしては4ターン目にドロップする感じか?それだけ見れば悪くないけど、シクレ関連のカードってつまりシクレ本体の強さが・・・まあ本体は強いのでこの評価で。
ところでこの能力、どこかで見たような気が・・・(ヒロパポチー
☆☆☆
グレイターアルケンミサイル
弾道ミサイルかな?フレストのがつよそうに見えるけど、一応ボードクリアしてると9点、スペダメが実質×3になるのが利点か。本から引くと嬉しい。
☆☆
彫師ソリア
ハイランダー促進委員会。夢はでっかくパイロブラスト。普通にフレストやポータル、カバル本なんかを一緒に撃っても悪くない。
☆☆☆
プリースト
縮小ポーション
爆アドおばさんや密言:恐あたりとのシナジーが期待される。1マナのスペルってだけでプリには結構貴重なんだよね。
☆☆☆
狂気ポーション
2以下パクってもぶつけて戦果あげにくいだろうし、あんまり使い道ないよね…
☆☆
マナ晶洞石
何か悪いことできそうな強い2コスが現れた。これを通して3ターン目に鉤爪に繋いだら強そう。
☆☆☆
カバールのカギ爪のプリースト
帰ってきたダークカルティスト。あとはこれを出す前に1.2コスのミニオンを残しておけるのか…
↑のカードが増えたのでさらに強くなった。
☆☆☆☆
グレイターヒーリングポーション
顔に打ててたら発狂してた。明らかにドラゴンさんまでヒールできますっていうアピール。
☆
ドラコニッド諜報員
サンキューベンブロード。
☆☆☆☆
カバルソングスティーラー
グーンズの台頭のメタには一応なるのと、サイレンスプリーストのお誘い。5は強いのいっぱいいるしねぇ…
☆☆
縛鎖のラザ
ハイランダー普及委員会。面白い能力で本体は基本スタッツなので、レノプリするなら断然有り。後はジャスティサーで強化したあと反転させて複数回ヒロパを使うカードで4点×n回なんかも悪くないよね。そういえばスペル使うたびにヒロパ再充填のレジェが・・・(
☆☆☆
ドラゴンファイア・ポーション
ドラゴンボム。ドラプリでなくても使う。グッバイミッドシャマ
☆☆☆☆
ウォーロック
ブラッドフューリー・ポーション
3コス攻撃+3、悪魔ならヘルスも+3。今のZooにも微妙に入らない感じ‥・
☆
アンライセンスドアポセカリー
3/5/5はつよ。デメリットはZoo以外で使えば全然大丈夫。1:2交換に期待できる
☆☆☆
ブラストクリスタルポーション
セルフランデスはダメ。フェルガードで学んで
☆
クリスタルウィーバー
スタッツが逆なら使った。Zooならアルガスで良い。
☆☆
シーデビル・スティンガー
4/4/2はイカんでしょ。(魚だけに
☆
フェルファイア・ポーション
自分の顔にも5点飛ぶのがかなりきつい。けど、ヘルファイアが火力マシマシになった。タイミングとしては6ターン目に全体5点は十分なリセット性能では?
☆☆
カバルトラフィッカー
確定1ドローはえらい。悪魔はちっさいのからおっきいのまでいるので、そこがちょっと不安定だねぇ。悪魔推しされてるし、レジェと組めってことだけどさすがに手間
☆☆☆
エビーサルエンフォーサー
ヘルファイア内蔵7/6/6は普通に強いでしょ。構築でもアリーナでも優秀。レノロックに入れよう。
☆☆☆
クラルザアンシャックルド
はい。ロマン枠。ワイルドではヤバみある
☆
翡翠蓮(ドルイド、ローグ、シャーマン)
中立
◎Jade Golem(トークンカード)
翡翠蓮の象徴カード。このカードがn回目に出た時スタッツがn/n/n(コストは10で打ち止め)になる。有用に使えそうなのはトークンドル、横に並べるシャーマンあたりか?まだ未知数だけど、面白い効果。
翡翠の精霊
話題のJade Golemを出す中立カード。4/2/3+2/2くらいになったらまあ十分では?
☆☆☆
蓮華密使
重い。このクラスには武器持ちが多いのと、(ドルはヒロパで、ローグはスペルで)武器強化があるのでそのあたりのシナジーをひけるとおいしい。
☆
アヤ・ブラックポー
本体スタッツがちょっと頼りないけど、Golem2回出るので3/3+4/4くらいは期待できるか?十分強いよね。
☆☆☆
ドルイド
翡翠の偶像
なぜか無限のバリューを生み出してくれる1コススペル。コントロール相手は山札を増やしながらたまにゴーレムを大きくして圧殺できる。 アグロ相手は1では根を使ったほうが強いけど中盤以降は1コスでそこそこのスタッツを生み出せるのでよさげ?そういえばついでにミルドルイドにも御用達かも知れない。
☆☆☆☆
蓮華紋
トークンドルなら使う。けどトークンドル自体が環境的に怪しいのと、グーンズ勢がスタッツの暴力を仕掛けてきそうで悲しい。
☆☆
翡翠の開花
マナを増やしながらミニオンを置ける。2つの意味で中盤以降の展開を下準備できる、いい感じのカード。このカードは繁茂と同じく過剰マナもらえるんだろうか?
☆☆☆☆
パワー上納
根やティーチャーと絡めて爆発的マナ加速ができる!
けど所詮ロマンの域を超えることはなさそう。
☆
セレスティアルドリーマー
新しい3コスミニオン枠でワンチャンある気はする。と思ったけど3は開花が入ってしまうので終わってしまった
☆☆
月の幻視
ビースト、クトゥーンドルなら滋養より優先されてもいい。ランプドルにも悪くないんだけど、魔力の巨人やワタリガラスとのシナジーでスペルが多くなりがち…それも含めて今のスペルドルイド勢とは反りが合わないので構築を考えましょう。
☆☆
Virman Sensei
ビーストドルにやってきたバフ要因。うん、求めてるのはこれじゃないね・・・一応、スタッツ勝負の世界になった時に使えたりとか、軽いのをバフして監視員でコピーするとかの使い方はあるけど5マナは虎を置くのが強いので・・・
☆☆
Jade Behemoth
ゴーレム関連のカードの中でドルにかなり適したカードが来た。ランプ系統のデッキでコレを4ターン目くらいにポンとおいて隣に3/3ぐらいが立てば相当強いと思う。現在の理想ムーブは繁茂→Blossom+Idol→これで1/1+2/2→3/6挑発+3/3。
☆☆☆
忘却王クン
書いてあることは強いし、マナリフレッシュは色々悪さができそう。ただ魔力の巨人が(ry
☆☆
ローグ
偽造コイン
デッキに入れる?って言われるとハズレドローが増えてローグる(手札がコンボパーツだけになり死)って率が上がりそうで怖いけど、3コスコンボ達を出すのにはとても使えそうなのでまあ強いんじゃない?
☆☆☆
翡翠の手裏剣
スリケン!?アイエエエ!!2コス2点というだけで単にマリローグの強化、コンボでgolemが出るのでボードにもミニオンも置けるということで強くない?
☆☆☆☆
ガジェッツァンの渡し守
コンボでボードのミニオンを手札に回収。コンボなしで2/2/3の基本スタッツ。小回りは効くけど、パワーカードって感じはない。
☆☆
翡翠の鎌刀
とてもえらい。まず、ローグの断末魔にはミニオンをボードに残すものがほとんどなく、断末魔ローグは手札は集まるもののボードを維持しにくいという欠点があったが、このカードはそこを見事に埋めてくれる。さらに、ステルスを持っていることで3ターン目の掘り起こされしラプターに綺麗につながりやすい。完璧。
☆☆☆☆
シャドウレイジャー
マグマレイジャーさんの進化は止まらない!!!次回作にご期待ください!!!!!
☆
蒐集家シャク
うーん。レジェでこれは
☆
Shadow Sensei
ステルスを+2/+2。バフ値は優秀で本体スタッツも十分。3コスだと静寂の騎士から繋げるのが一番強いか。
☆☆
蓮華狂手
トラとどっこいどっこい。まあ強いけど構築では…
☆
ラッキィドーバッカンサー
流れとしてはアサシンブレードから繋がる、ヒロパ毒からもおっけー。めちゃ悪くはないけど、使われなそう
☆☆☆
シャーマン
ファインダーズキーパーズ
オバロ持ちカードって3枚も外れなかったはずだからあたりしか引けないのでは?AoEも2種あるし、謎のボードクリアとかバースト飛んできてキレる展開がある
☆☆☆
Jade Claw
2コスの武器・・・オーバーロード・・・斧・・・うっ頭が
残念ながら今のところシャマの武器は1コスの爪が最強で、シャーマン自身がJade Golem絡みの動きをそれほど推されてないところもあって割を食ってる感ある。普通に強いし。
☆☆☆
Devolve
進化とは逆に相手に作用するけど、進化よりも弱そうだしその進化も活躍してない現状を見るに、大したことはなさそう。Troldenにネタを提供しよう。
☆
翡翠の稲妻
4コス4点、Golem出す。シャーマンが求めてるカードではないのでは。
☆☆
奴らにフカき眠りを
お魚4匹。彼らは環境のビッグウェーブとなれるのか。ちなみに、出るトークンのコストが2コスなら進化と組み合わせて5マナ3コス4体という強そうな動きに。1コスなら世界の終末がきそうなので困る・・・
☆☆
Jinyu Waterspeaker
4/3/6に(対象を選べる)6ヒールは強いね?ヒーリングウェーブが落ちたあとの回復要員として使えるんだけど、今の環境に放り込むと下手したら変なミッドシャーマンでも入りそうな優秀なスタッツだから困る・・・
☆☆☆
6コスは結構当たるので書いてあることはまあ強い。要は発動しないよね。ウォリポータルから出たらおこる
☆
白眼
5/5/5挑発と基礎スタッツを満たしており、その上で断末魔でデッキに5/10/10挑発のオーバースペックミニオンを埋め込むというかなりの強さ。もちろん強いのだが、断末魔で、デッキからドローするという二つの条件が課されるので、きっちりと活かしきるにはちょっと構築を工夫する必要があるか?コントロールシャーマンには普通に採用され、ミッドシャマは今の形のままでは入らないかもしれない。
☆☆☆☆
翡翠の族長
Taunt付きのゴーレムを出す。テンポよく動けば4/4くらいで出ることになるんだろうけど、シャーマンに求められているものじゃないし、シャーマン自体もGolemとの相性がそれほどいい感じはないし、悲しみを背負いそう
☆☆
おわり。新カード楽しみ。