フローズン!こんにちは。忙しくて最近記事もかけずゲームもできずですが、中途半端とはいえ評価記事を書いてみようと思います。
-
★★★★ サンキューベンブロード
-
★★★☆ 強い
-
★★☆☆ 弱い
-
★☆☆☆ 紙くず
(当記事はKnights of the Frozen Throne - Hearthstone's Sixth Expansion - Guides - HearthPwnのカード画像を使用させていただいています。英語版&8/6昼頃時点で公開されているカードの評価しか書いていませんがご了承ください)
ドルイド
・Hadronox ★★☆☆
ランプ系に1枚挿すと面白いかもしれんけど、ちょっと重すぎるよなぁ
・Malfurion the Pestilent ★★★★
7コスで盤面触れてヒロパが強くてどうしよう
・Ultimate infestation ★★★★
てんこ盛り。手札を犠牲にランプしたのち、5ドローできてしまうのはドルにとってはずるい。
・Fatespinner ★★☆☆
AoEを手に入れたのはえらいけど、相手依存のタイミングになりがちなのが少し・・・
・Spreading Plague ★★☆☆
3体くらい出ればコストを超えられるし、トークンバフ系と一緒に入れるんだろうけどいかんせんトレード性能がなさ過ぎ。6ターン目に2/6×3と考えると弱そうじゃないけどそれまでがね・・・
・Strongshell Scavenger ★★☆☆
うまくコンボできると強いけど、そういうカードにはあまり高い評価を与えづらい
・Druid of the Swarm ★★★★
2/1/5挑発は強い。たぶん獣だろうしもっとすごい
・Crypt Lord ★★☆☆
アグロでタールの代わりに入れるか?と思いつつ、上のカードと同じくトレード能力。まぁそれこそアグロならバフいっぱいあるし体力無限に増えるし悪くはないかも。
・Gnash ★★☆☆
悪くないけどこれに割くデッキスペースはなさそう
ハンター
・Deathstalker Rexxer ★★★☆
ハンター期待の星。ミッドハンターの息切れを補うor毎回作れと言われるコントロールハンターを作るか。軽く組んで後半はこれに期待するのを考える。
・Professor Putricide ★★★☆
スタッツ十全なので、シクレフェイスかミッドに入れようってことか。相手に処理を押し付けたい感じ。
・Abominable Bowman ★★★☆
ハンター期待の星その2。場持ちの良くなったハイメインとして使えるかどうか。
・Toxic arrow ★★☆☆
実は結構使いやすい除去になるのでは。と思いつつどんなデッキにも入れる分けではないという微妙なところ。
・Corpse Widow ★★★★
及第値のスタッツに2コス減少はえらい。あと獣。
・Exploding Bloatbat ★★☆☆
・Venomstrike Trap ★★★☆
蛇よりも強いのでは。
・Bearshark ★★★☆
3マナは激戦区だけどその中でもなかなかのパワーなのでは。と思いつつ、あんまり使うかわかんない。バ獣の選択肢で出たらえらい。
・Stiched Tracker ★☆☆☆
悪いことするデッキが組めそうだけどそれくらい。スタッツと獣おねがいします。
・Play Dead ★☆☆☆
死んだふりが1マナになってえらい。
メイジ
・Frost Lich Jaina ★★★☆
コントロールメイジなら十分ありだけど、オーバーキル感は否めない
・Sindragosa ★★☆☆
ランダム要素あるし重い。けどカードの存在としてはえらい。
・Glacial Mysteries ★☆☆☆
ちょっと重すぎるしメイジでシクレガン積みするのはデッキパワー的に・・・
・Simulacrum ★★☆☆
巨人と運び屋が増える。えらい。
・Ghastly Congurer ★★☆☆
クエメイジとワイルドテンポメイジで輝きそう。
・Doomed Apprentice ★☆☆☆
こすと。
・Ice Walker ★★☆☆
4ターン目に使えば強いかもしれない。とはいえ1/3ってスタッツを信用できない
・Coldwraith ★★☆☆
フリーズテンポメイジ?3/3/4は評価できるのでおまけをどれだけ評価するか。
・Frozen Clone ★☆☆☆
ミラーと同じようにケアされて悲しい可能性を感じる。
・Breath of Sindragosa ★★★☆
1マナ2点フリーズはなかなかえらいのでは。
パラディン
・Uther of the Ebon Blade ★★★★
実質20点回復に加えて5*3武器、エクストラウィン持ち2/2トークン、コントロールに要求される要素ガン積みでやばい
・Bolvar,Fireblood ★★☆☆
5/3/7のスタッツはえらい。
・Blackguard ★★☆☆
Lifesteelと組んで使ってくれって言ってる。けど殴る前にダメージ飛ぶのは不発が気になるし、盤面にしか飛ばないし、そこそこちゃんと寄せたデッキ組まないとって感じ
・Light's Sorrow ★☆☆☆
ディバシでボード取れててアタックが3くらいまで育った時は強い
・Arrogant Crusader ★★★☆
使われると結構めんどくさいけど自分では使わないやつ。
4こすやんけ!つよい
・Howling Commander ★☆☆☆
ティリオン確定サーチにすると?くらいだなぁ。とはいえ他に何もない。
・Desperate Stand ★☆☆☆
かみ合った時だけ最強。
・Chillbrade Champion ★★☆☆
ハンドバフに入れたら面白そう。あと中立の4/3/3とのかみ合い。
・Dark Conviction ★★☆☆
プチタリム。アグロ寄せのデッキならばバフ/デバフ両面で使う価値はありそう。
・Righteous protector ★★★★
ディバシ推しの最たるもの。
プリースト
・Shadowreaper Anduin ★★★☆
ひろぱえらい。ミラクル闇落ちプリースト
・Archbishop Benedictus ★☆☆☆
コントロールに勝てるだけ。
・Obsidian Statue ★★★★
かいてあることはとてもえらい。琥珀から出そう。
・Embrace Darkness ★★☆☆
6ターン目じゃなくて後半に使うカードだから何とも言えない。ドラポの返しの返しとかになるのかな?
・Shadow Essence ★★☆☆
デッキからランダムだからなぁ。ヤシャからヤシャ出すだけの面白デッキ来るか?
・Devour Mind ★☆☆☆
重い思念奪取。
・Eternal Servitude ★★★★
復活プリわぁい。選べるのがえらいからデッキのバランスが取れるぞ!
・Acolyte of Agony ★★☆☆
中立にあったらすごかったけどなぁ。
・Spirit Lash ★★★☆
サルノス絡めてわっしょいしよう。
・Shadow Assendant ★★★☆
書いてあることは強いのでアグロ~ミッド系のデッキをくもう。
ローグ
・Valerra the Hollow ★★☆☆
9マナなんだよなぁ・・・うーん
リロイリロイ12点ぱんち
・Lillian Voss ★★☆☆
強盗ログでコイン大量生産から使えるくらいか・・・?盗賊ローグとかに入れるのかもしれない。
・Spectral Pillager ★☆☆☆
本体が重いコンボは使えない。
・Doomerang ★★☆☆
雄たけび持ち武器を投げると面白そう。あとは使用回数リセットにもなる。問題はどんなデッキに入れるのかってとこ。
・Runeforge Haunter ★☆☆☆
海賊ローグ・・・?
・Shadowblade ★★☆☆
書いてあることは弱くない。あとはどのデッキで使うか。
・Roll the Bones ★★☆☆
デッキを寄せればいいけどそれはそれでなんとも。昔断末魔ローグ使ったとき以外と手札に困ったことを思い出すと使えるのかも。
・Pkague Scientist ★★★☆
アリーナで強そう。あとはテンポローグ的なサムシングを作れば。
・Leeching Poison ★☆☆☆
武器強化スタイルを目指しているのだろうか。ポイズンブレードくらいしか長持ちしないんだけど。
シャーマン
・Moorabi ★★★☆
悪いことはできそう。フリーズシャーマン来るか?
・Throll,Deathseer ★★★☆
えらばれしこどもたち。\ミニオンシンカー!!/
ヒロパトーテムと関連がないデッキになってきたし、ヒロパ変わるのも全然いいでしょ。
・Snowfury Giant ★★☆☆
使うとすると6~7マナで出ることになるのかな。 とはいえオバロってキーワードは次のターンを犠牲にしてて、それでこいつはコストが減るのに対して、他の巨人は自然な流れの中でコストが減っていくのでそのあたりこいつにはロスがある気がする。エレメンタルであることと11マナのミニオンが増えたということが大事なのかもね。
・Cryostasis ★★☆☆
Moorabiと絡めればとてもつよい。自分の挑発を固めてもえらい。とはいえかみ合い+時間差なのでちょっと控えめに。
・Voodoo Hexxer ★★☆☆
挑発ついてるの知らなかった。コントロールで遅延がはかどる。でもatk2だしなぁ
・Avalanche ★★☆☆
警戒するAoEが増えた。汎用性はあんまり感じないなぁ
・Ice Breaker ★★☆☆
かいてあることはつよそう。使えるかはわからない。
・Drakkari Defender ★☆☆☆
つよいけどおばろおもい。あとアタック低いから簡単に処られるしね。デッキに入れずにストーンヒルから引いてくるとかになりそう。
・Brrrloc ★☆☆☆
マーロックであることがメリットかデメリットか。そのせいでスタッツ1点間引きされた説ない?ただフリーズコントロールならグレイシャルシャード使う。
・Ice Fishing ★☆☆☆
2コス2ドローはえらいけどお魚だからね。クエシャマしろってことか?
ウォーロック
・Bloodreaver Gul'dan ★★☆☆
圧巻の能力ではあるし、ヒロパも強い。でも10はちょっと重遅い気はする。デーモンコントロックくるか。
きそすたっつもっとあげて。
・Treachery ★★☆☆
終末預言者か3/5/5でミニオン出るたび5点入るあいつを押し付けるとかしか思いつかない。実用性は一応ある。
・Gnomeferatu ★★☆☆
悪魔を付けるかこの類のカードもっと増やして。ローグがパクったら気持ちよくなりそう。
・Despicable Dreadlord ★★★☆
小型対策およびトレード後の削りとしてえらい。スタッツも及第点。
・Unwilling Sacrifice ★★☆☆
うまく1:1トレードできるような盤面を作れるか。ランダムなのが唯一の欠点。
・Defile ★★★★
ボード全処理。算数力を鍛えて待て。
・Howlfiend ★★☆☆
捨てる側じゃなくて捨てられる側がほしい。とはいえ、悪魔だし3/3/6だしという点は評価。
・Drain Soul ★★☆☆
ミニオンにしか打てない2点なのでちょっとアピールに欠ける。
・Sanguine Reveler ★★★☆
Zooに入れるかそれとも卵を割るか。1/3/3と思って、断末魔でボードを作るミニオンと一緒に使えばつよい
ウォーリアー
・Rotface ★★★☆
8マナと重いけど結構すごいこと書いてある。
・Scouragelord Garrosh ★★★★
盤面制圧力が圧巻の一言。
・Bring It On! ★★★☆
相手を選んで使おう。コントロールならあるぞ。
・Dead Man's Hand ★★☆☆
どういうタイミングで使おう。魔力の巨人絡みを増やせばいいのかな。もしくはフィニッシャーを抱えた状態のコントロールで打つ。まあ1枚挿しとく手はある。コントロールデッキで強そうだけど枠が空けられるかどうか。
・Death Revenant ★★☆☆
上がり幅が小さく、6/6以上を期待したいけどちょっとむずかしいか?
何せかみ合いカード。
・Mountainfire Armor ★★☆☆
相手のターンでしか発動しないってのがネック。アルガスとかとセットで使うか、処理しないといけないような押し付けられるデッキを組むのかな。
・Val'kyr Soulclaimer ★★★☆
テンポウォリにいれよう。3/1/3+2/2+αと考えると3ターン目の展開力としてはなかなか。
・Blood Razor ★★★★
1点AoE付き3点武器と思うと、AoEの部分を活かせるタイプのデッキではかなり強そう。
・Forge of Souls ★★★☆
海賊に1枚挿すと武器ない問題が改善されそう。他のデッキだと武器3枚も4枚も入らないだろうし何とも。でも2コス2ドローはえらいよね。
・Animated Berserker ★★★☆
1/1/3の割にアグロに当てはまらないカード。アコペとVal'kyrあたりと組ませたらえらい。
中立
・The Lich King ★★★★
デスナイトカード様様。ミッドコントロール以上のデッキには入れて損がない。
・Arfus ★★★☆
同じくデスナイトカードが強い。ただ、本体が貧弱なので上よりさらに入るデッキを選びそう。
・Princeたち 4コスのやつだけ★★☆☆ 他★☆☆☆
唯一4コスのやつだけ使える可能性がある。
・Nerubian Unraveler ★★☆☆
ロウゼブと違ってほいっておいてもそれほど強くないからねぇ。
・Furnacefire Colossus ★☆☆☆
どういうデッキに入れればいいかちょっとわからない。
・Skulking Geist ★★☆☆
翡翠を殺そうという意志だけは感じる。
・Tomb Lurker ★☆☆☆
死んだ断末魔ドローと考えると遅い頃だけだよねぇ。しかもランダムだから寄せないとダメか。うーん。
・Deathaxe Punisher ★☆☆☆
まずLifesteal持ちが少ないうえにハンドバフはちょっと悠長感ある。
・Corpsetaker ★★★☆
書いてあることがてんこ盛りでとても面白そう。
・Meat Wagon ★★☆☆
バフして使えばいいのか、そのまま使って終末預言者確定にすればいいのかちょっと悩む。
・Ratting Rascal ★★☆☆
4マナとしてはとても強いけど断末魔持ちとしてはとても弱い。
・Drakkari Enchanter ★☆☆☆
ターン終了時に発動する効果は即効性がなくて微妙なのにそれにシナジーを求めても困る。
・Bone Drake ★★★☆
ドラゴンで弱いカードは今のところあんまりないのでそこそこ期待できるドローになりそう。
・Corpse Raiser ★☆☆☆
書いてあることは悪くはないけど5マナ払ってすることではない感じはある。
・Keening Banshee ★☆☆☆
自分がカード使うときに燃えると困る。スタッツ上昇も雀の涙だしね。
・Saronite Chain Gang ★★★☆
盗品でバフして投げよう。あと進化シャマにカーブ通り投げられる4コス×2トークンが増えたのがえらい。
・Ticking Abomination ★☆☆☆
スタッツに対して断末魔が結構致命的な感じある。
・Phantom Freebooter ★★★☆
縦に長い武器が付くヒーローなら強いし、現行の海賊ウォリに入れても4ドロップとして上々。
・Happy Ghoul ★★☆☆
パラ、プリ、たまにウォロで1~3ターン目あたりに暴れムーブができたときに強そう。0コス3/3は悪辣ってやつを基準に考えるとまあまあ強い?
・Shallow Gravedigger ★☆☆☆
さすがにランダムなうえ本体が貧弱すぎる。
・MindBreaker ★★☆☆
後半輝く芋虫。
・Bonemare ★★★☆
クラスを選ぶけど書いてあることはとても強い。
・Necrotic Geist ★☆☆☆
本体が弱い。
・Spell Weaver ★☆☆☆
スぺダメ+2しても本体がね・・・
・Skelemancer ★★☆☆
使われるとうざい。アルガスとかと組ませるか終末預言者へのカウンター。
・Cobalt Scalebane ★★☆☆
ターンの終わりだけだけど横に並べてバーンってしたい。前のドラプリ位ボード維持力があればフィニッシャー足りうる
・Venomancer ★★☆☆
闘技場。
・Bloodworm ★★☆☆
ハンターで入れる説は一瞬あったけどなくなった。
・Sunborne Val'kyr ★★☆☆
5マナならもうちょっと上げてくれてもよかったのではと思ってしまった。とはいえ体力+4か・・・アリーナ?
・Night Howler ★★☆☆
悪くない。けどウォリだとブラッドフーフのが強そうだし評価しづらい。
・Grim Necromancer ★★☆☆
構築では使われなさそう。ありえてシャーマンか。
・Grave shambler ★★★☆
武器が壊れるタイミングで置くと4/5/5でさすがに強い。海賊用か、またはローグ用の説もあり。
・Wicked Skelton ★☆☆☆
さすがに夢を見すぎ。
・Vryghoul ★★★☆
アグロでワンチャンあり。3点は微妙に無視しづらいしね。
・Deathspeaker ★★☆☆
小回りの利きそうなカードだけどアリーナ用。
・Hyldnir Frostrider ★★☆☆
フリーズシャーマンとコントロール系だと強い。けれども3マナ域にこれを入れるかと言われると悩む。
・Tuskarr Fisherman ★☆☆☆
2/2/3。ただそれだけ。
・Fallen Sun Crelic ★★☆☆
アグロに入れるのかな。3/3/2があんまり使われてなかったけど先行2ターン目なら?
・Tainted Zearot ★★☆☆
ディバシ持ってるというところを評価しての点数。
・Acherus Veteran ★★★☆
Zoo系のアグロでは鬼軍曹の代わりに使われそう。結構雑に出せるのは評価されるべきでは。
・Wretched Tiller ★★☆☆
先攻1ターン目暴れムーブになれたときだけ強い。
・Dreadscare Knight ★★☆☆
マーロックであることに価値はあるけど、Lifestealは序盤に役立つ効果じゃないのが難しい。マロウォロ用?
・Snowflipper Penguin ★★☆☆
ワンチャンアグロハンターorドルイド?
←に向かって滑っていってるんだねぇえらいねぇかわいいねぇ
ヒーローごと一口感想
ドル→つよい
ハンター→がんばれ
メイジ→新カードには恵まれてないけど貯金生活
パラディン→まだ強くなるのか・・・
プリースト→結構強化
ローグ→ミラクル以外を探せと言われている
シャーマン→フリーズっていう新しい要素を投げつけられた 未知
ウォーロック→復活の萌芽
ウォーリアー→バランスよく強化 つおい
ヒーロー評価
Tier1 ドル パラ ウォリ
Tier2 メイジ シャマ プリ
Tier3 ウォロ ハンター ローグ
環境一口コメント
今回こそコントロール環境なるか?
重いところに強いカードが増え、遅い展開を得意とするヒーローはまんべんなく強化
ただし、軽いところもしっかり強化されているので抜け道が見つかるとアグロは依然として脅威であり続けそう
今回は厳しめにちゃんと1を付けました。ちゃんと4を減らしました。
そのぶん面白みがなくなりました。
以上です。