ウンゴロ解禁3日目。
昨夜ハンターでランク10に上がったところで試してみたくなったので今日は一日メイジを回してました。
はじめはエレメンタルメイジを回してましたがちょっと勝ちにくかったのでデッキ変更。ファイボおじさんことアントニダスを作ってテンポメイジを試してみました。
テンポメイジひどいなぁ pic.twitter.com/im4ewPp9kG
ズルダマン pic.twitter.com/ob8VPeuQuf
ファイボ作りすぎ案件 pic.twitter.com/jnYBaR3InR
こんな感じで遊んでました。
こちらがリストになります。
まあまあ普通な感じ。
今日の戦績は18-12(60%)でした。
マッチアップ別勝率はこんな感じ。*1
ローグや海賊ウォリにはめちゃくちゃ強くは出られていませんね・・・
シャーマンはエレメンタル型がきつい。バーン展開は回復されるし、どうしてもバリュー負けしやすかったです。
その他、Zooは縦に強い動きをされやすくなったのと、<フレイムウェイカー>の離脱によりきつくなりました。
その分前5つのヒーローにはうまく出られているのでいいかな。特に今メタデッキに対して丸く出られるハンターに圧勝できているのはいい感じ。
このデッキの何が強いのか、考えてみたところまずは
・ウォリコンの減少→クエスト型になったのでファイボをたくさん作れば削りきれる算段がつく
・1ターン目<マナワーム>の1/1/3スタッツが強い
・新スペル<始原の秘紋>によるスペル発見から予期せぬ動きができる
あたりでしょうか。<フレイムウェイカー>のスタン落ちでスペル関連のデッキパワーは下がりましたが、そこを発見と<魔力の矢><ミラーイメージ>+各種バーンによるアグロ態勢と<大魔術師アントニダス>によるコントロールへの継戦火力でバランスよく補っている感じでしょうか。
多少上振れを要求するデッキなので僕程度の腕だと運がよくないとめちゃくちゃ勝ち越せはしないのですが、秘策の貼り方や発見、スペルの切り方など考えることがあってうまくいくととても気持ちいいデッキでした。
つぎはパラディンやりたいけどどうかなぁ・・・今日配信を見ていて一日ミッドパラで頑張っている配信者がいたのでできればやりたいな。
では今回はこの辺で。
*1:バージョンが3つあるけど何を変えたか覚えていないのであまり気にしなくていいです