お久しこんばんは。2019年初&令和初のブログらしいです。
でもHSの内容ではないです。すまんな。
一応毎弾お布施*1はしているのですが、以前ほどやる気は出ませんね。仕事でまとまった時間をとれなくなったということが大きいかと思います。
その代わりになにをしているかというと、前々から野球(観戦)が好きで、パワプロでCPU対戦をぼーっと眺めてたりしていたんですが、そのうちに自分でオリジナルチームつくりゃいいんじゃね?というよくある帰結に至った結果、いろんなアニメやゲームのキャラをサクセスで作って再現するという至極普通の流れになったわけです。
そして最近作り出したのが「八月のシンデレラナイン」の選手たち。アニメもこの4月から放送されているようですが*2、ゲームのほうは俗に言うソシャゲなので、ガチャを引いてカード(キャラクター)を集めて、オーダーを組んで対戦するという野球のゲームなのでキャラごとにステータスがあるわけですよ。なのでそれをもとにいろいろ作っています。ただし…
カードがいっぱいあってキャラのステータスが一つに定まらん!
…よくあるソシャゲなので、同一キャラでもレアリティや属性によって何枚もカードがあり、よくわかりません。
ですので、今回は自分なりにどうやって再現選手を作っているのかということをまとめてみようと思います。
①wikiを見る
身もふたもない話ですが、まずはwikiを参照します。
八月のシンデレラナイン(ハチナイ)@なんJ攻略Wiki - アットウィキ
ここを見ると全カードの能力がわかるので、特定の選手のカードをいろいろと見ます。
②能力を決める
・野手編
基礎能力に関して、ハチナイはミート/パワー/走力/守備の4つがありますが、パワプロは弾道/ミート/パワー/走力/肩力/守備/捕球と7つの能力があります。*3
はじめ3つについてはある程度数値を対応させればいいのですが、弾道と守備はある程度考えなければなりません。
ということで、あとは選手のスキルや才能、シチュエーション*4を見て、同じ守備うまでも強肩型なのか、守備範囲は広いけどぽろぽろするタイプなのか、堅実なタイプなのか、などを想像して決めていきます。
ちなみに、ミパ走については、ある程度自分で対応表を作ってそこから適当に調整しています。
パワプロ | ハチナイ |
F20 | |
F25 | 2300 |
F30 | 2450 |
F35 | 2600 |
E40 | 2750 |
E45 | 2900 |
D50 | 3050 |
D55 | 3200 |
C60 | 3350 |
C65 | 3500 |
B70 | 3650 |
B75 | 3800 |
A80 | 3900 |
A85 | 4000 |
S90 | 4100 |
S95 | 4200 |
S100 |
だいたいこんな感じ。後はストーリーでの掘り下げを基に多少調整はしています。
理想としては、プロ野球チームと対戦させていい試合をしたり、ペナントとかでも圧倒的に強くない程度にしたいので、D50ちょいを真ん中のステータスにしています。
一例をあげると、作中最強クラスのザ・万能タイプ主人公(ポジションはショート)だと、ハチナイ能力で全部3300~3400程度が、パワプロ能力にして4CCBCCCくらい。*5
基準を示すと現実世界のパワプロ*6でいうとヤクルト青木より少しミート走力を下げたりとか巨人陽のミートを10ほど上げたくらいと同じ。
パワプロの弾道以外の基礎能力をすべて合計して280~380程度になっています。
③特殊能力を決める
正直これが一番大変。なぜなら、ゲーム的には”チャンスに強い”とか”負けてるときに強くなる”とか”アベレージヒッター””パワーヒッター”的な能力を付けてた方が使われるから、こういった能力を持ったカードがほんとに多い。だから、個性のバリエーションが少なくなってしまうので、得能も適当に自分で調整しています。
リアル感を出すためには、現実でほとんどつかないAランクの能力*7は極力つけない。とかは気にしてますが、そうするとチャンスBとか逆境とかがめちゃくちゃ量産されてしまいました。あとはもうキャラ付けになるので、あえてチャンスは外して逆境だけにするとか、逆境でも意外性といぶし銀に分けるとか、なんかその辺は適当に。
後は、ハチナイのカードには赤得能と青得能が2つずつついているのですが、育成の段階で赤得能が正反対の青得能になるというシステムがあるので、赤得能がつけられないんですよね。なのでその辺はストーリーを基にフィーリングでつけたりつけなかったり。
④あとは適当に盛る
ストーリーを読んだり、たくさんカードを見ているうちにされている選手的なキャラ付けもわかってくるので、あとは適当に調整。ただし、メインのキャラとその他のキャラではストーリー的な掘り下げや描写での強弱がわかるのですが、それを実際に反映しちゃうとメイン以外のキャラを使うゲーム的な意味が薄れてしまうように見えるので、ある程度どのキャラにも強みがあるように調整はしています。なんしか、自分が楽しければいいなと思って作っています。自己満足万歳!
・投手編
ハチナイは実際の高校野球を反映してか、”投手選任”というキャラがこれまでに数人しか出ておらず、ほぼすべてのキャラに投手板のカードが存在します。ただし、一人当たりにあてがわれているカードが少なく、野手では十数枚あるのに投手は3枚くらいとかもザラです。さらに、ほぼすべてのキャラが変化球を1つしか所持していないので、非常に投手が弱くなってしまいます。また、球速もかなり遅く、通常状態では早くても140㎞前半程度。*8*9反面、基礎能力はそこそこ強いので、135kmコンBスタCスライダー5みたいな選手が量産されてしまいます。でもパワプロは変化球ゲーなので、すごく弱い。だから適当な2球種目を持たせるとか考えないといけないのかもしれません。
また、カードが少ない分特殊能力のバリエーションも少なく、味付けが難しいところですね。その辺は研究中。
ちなみに、投手の対応表は以下の通り。
パワプロ | ハチナイ |
20 | 2700 |
25 | 2900 |
30 | 3000 |
35 | 3100 |
40 | 3150 |
45 | 3200 |
50 | 3300 |
55 | 3400 |
60 | 3450 |
65 | 3500 |
70 | 3600 |
75 | 3700 |
80 | 3750 |
85 | 3800 |
90 | |
95 | |
100 |
このブログを書いている時点で明らかですが、結局自分が楽しめればいいんだよって感じに落ち着きますね。
ちなみに、現在野手は30人中27人くらい、投手は7人くらい完成しています。最終的には60人作る羽目になるんだろうか。なんてこった。
ということで、なんでこのブログを書いたのかというと、最近ハチナイを始めたんですよ。理由はストーリーを読むためなんですよ。なぜなら、ハチナイキャラをパワプロに直している人がネットを見ても2,3人しかいなかったので情報が少ない。しかもいろいろ見てもストーリーに言及しているブログとかがあまりなく、カードの性能の話ばかりでストーリー上どういうキャラなのかとかどういった描写があるのかとかがあまりわからない。なので、実際にハチナイを始めました。という話。
なお現状
なお僕は昨日からハチナイを始めました
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月21日
始めて24時間にしてD5+まできた
ランクCまで来た
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月22日
頑張りすぎか?
なんでこんなに覚醒素材が集まらないんだ…
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月23日
やったぜ。 pic.twitter.com/laNFnL82jF
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月23日
2日連続でSSRをひけた pic.twitter.com/sL9ohTFiHW
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月24日
ハチナイ始めて1週間、ランクBまできました #ハチナイ #八月のシンデレラナイン pic.twitter.com/gF7BNcvMy7
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月27日
プレイ8日目。ついに20000越えですよ #ハチナイ pic.twitter.com/IegbtMQkmG
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月28日
ハチナイ始めて9日目
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月29日
ついに青春ランクが100まできました#ハチナイ pic.twitter.com/kS4XkOW12l
ついにB3まできた
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月30日
無課金勢でA1はいけるのだろうか#ハチナイ pic.twitter.com/gscGptIjnB
とりあえずメインストーリーは全部終わったから星はログボと配布でしか増えないし覚醒素材を求めて周回orデレストでお小遣い稼ぎをするしか無くなってしまった
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月30日
ここ10日間ハチナイしかしてない
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年5月31日
なんやかんや頑張ってB4が見えてきた
— むぅ@moonyan (@mooonyan) 2019年6月1日
無課金開始10日目くらいにしてはようやっとると勝手におもっています pic.twitter.com/vySoXplMtr
・・・趣旨(ストーリーを読む)を忘れて無課金で頑張ってます
おしまい