moonyan’s blog

カードゲーマーだった人間らしきものの雑記。最近は麻雀・Football Manager・パワプロ・プロスピなど。

趣味の話:デッキタイプ/ビッグ(執筆中)

こんばんは。むぅです。

今回は需要も何も気にしない個人的な趣味の話。HSで最近増えた気がする、「ビッグ」系のデッキってどんなデッキだろうという話です。

 

 

 

1.そもそも「ビッグ」って何だろう?

ここはすべてのカードゲームの祖、MTGからまずは紐解いてみましょう。

MTGで「ビッグ」と言われるデッキは大きく分けて2種類あります。

一つ目はもっとも有名なタイプ、「ビッグ・マナ」系統。

ビッグ・マナ(Big Mana)は赤緑を中心にしたコントロールないしはビート・コントロールステロイドよりも速度が遅く、アドバンテージの獲得が軸になる。
(ビッグ・マナ - MTG Wiki より )

俗に言う「ランプ 」系統とほぼ同じですね。マナを伸ばして相手よりでかいクリーチャーをたたきつけてコントロールよりにビートする。実に爽快感のあるデッキです。

 

二つ目は黎明期に存在した「ビッグ・ブルー」と呼ばれるデッキタイプ。*1

ビッグ・ブルー(Big Blue)とは、パーミッションデッキの1つで、青単色コントロールデッキ大量のカウンター対戦相手の動きをコントロールしつつ、フィニッシャーを呼んで殴り倒す。フィニッシャーには大型飛行クリーチャーが採用されるので、ビッグ(大きい)ブルー(青いクリーチャー)と呼ばれる。
(ビッグ・ブルー - MTG Wiki より)

 

2つの共通項より「ビッグ」と呼ばれるデッキは、

・コントロール(またはビート・コントロール)系であること

・大型フィニッシャーによるビートダウンがゲームエンド手段であること

かなと思います。

 

2.HSでの「ビッグ」と呼ばれるデッキとは?

HSで「ビッグ」と呼ばれるデッキはこれまでにいくつかありました。

 

ランプドルイド/クラシック~(クラーケン年中)

(ゴヤコントロールシャーマン/旧神~マンモス年中)

ビッグドルイド*2/ウンゴロ末期~

ビッグプリースト/凍てつく玉座の騎士団~

ビッグスペルメイジ/コボルトと秘宝の迷宮~

ビッグウォリアー/コボルトと秘宝の迷宮~

(ビッグ断末魔ローグ/コボルトと秘宝の迷宮~)

招集ハンター/ウィッチウッド*3

 

※おそらく時系列順、マイナーなもの、分類が多少怪しいものには()を付けた

 

一時期*4を境にビッグ系統のデッキが急増していますが、俯瞰するとHSにおける「ビッグ」デッキ*5は、

・早期(ないしは数ターン早く)に大型ミニオンを出して圧殺する⇒基本的には「バーンズ」「招集」がキー

・序盤~中盤の入り口は除去スペル、AoEでしのぎ、大型ミニオンにつなぐ

といった感じでしょうか。

 

3.個々のデッキについて(執筆中)

Now Loading…φ(゚-゚=)

 

*1:僕も調べるまで知りませんでした

*2:ランプドルイドとは厳密には違う気がするので分類分け

*3:コボルトと秘宝の迷宮環境でも組めたがメジャーになったのはウィッチウッドから

*4:招集が出たコボルトですね

*5:ビッグスペルメイジは例外