明日早朝(深夜?)発売、仁義なきガジェッツァンの全カードの中で個人的なトップ10を決めてみました。
1.ドラコニッド諜報員
プリを使う意味。バニラスタッツ合格の上欲しいカードを1枚もらえる(予定)
またプリにヘイトが溜まってまう…
2.ドラゴンファイアポーション
同上。こちらはドラプリでなくとも使えるAoEであることが利点。プリの6コスは強いなぁ
3.白眼
本体も決して弱くなく、デッキに埋めるカードは神。おそらくカード単体に内包されてるパワーとしては今弾トップクラス。デスラトルなのでン=ゾスシャーマンなんてものも考えられる。あとメイジのポータルから出てくると壊れる。
4.翡翠の偶像
スペルドルイド系ではこれを軸に組むもよし、コントロールによっぽど恨みがあればこれ一枚でコントロール相手にはリソース負けしなくなるのでかなり強い。実はワタリガラスから引いてくるのが美味しいって話は無しで…
5.ネズミ軍団
ハンターの新たな3コスドロップ。おそらく1番強い動きになるのかもしれない。処理に複数枚使わせられる軽いミニオンが弱いはずはないので、安定。
6.パトコドー
これまた強い4コスドロップ。除去と展開を同時にするのが難しくボードを返しづらかったハンターにとってはかなりの救いになると思う。
7.カザカス
ハイランダーを組む意味。スペルの選択肢が幅広いので、選ぶのが難しいタイミングもあるかもしれないが、普通に全部強スペルなので良い。
8.煤けた機械職人
バフが手札になるっていうのが状況を選ばなくていい。反面、即座にボードに影響しないため余裕のある時以外使いづらいのと、4コスにはすでに優秀なコルクロン、勇士がいるのが少し評価に向かい風になった。
9.カバルのカギ爪のプリースト
以前にいたやつより強い3コス。ボードへの影響は強いし、最悪素出しでも悪くはない。んだけど、やっぱり3ターン目に効果を使いながらってのが1番強いので、そう考えると2コスの生き残り具合にかかってる。
10.フェル・オーク・フィーンド
唯一の中立から選出。プリ、ウォリ、あとはグッドスタッフ系のデッキで使える3コス。自分のターンの初めにダメージを受けるという性質が相手にしていると絶妙にニクイ。ただ、採用デッキの狭さからここに。
あと悩んだのは
グライムストリートの道具屋(パラ)
マナ晶洞石(プリ)
エビーサルエンフォーサー(ウォロ)
翡翠の手裏剣(ローグ)
あたりでした。
デッキ構築難度の話。
昨夜のツイート
各勢力のデッキ構築難度はこんな感じだと思ってる
グーンズ:ハンター>パラ>ウォリ
カバール:メイジ>プリ>ウォロ
翡翠蓮:ローグ>ドル>シャマ
なお、シャマは現在のミッドシャマであるものとする
これの解説。
ハンター:強くなるのは間違いないけど、バフがBeastに限るものがあるので、そのあたりのバランスが結構難しそう。
パラ:今使われてるデッキタイプとはまた違う観点からになるのと、今の環境でデッキパワーが劣っているのをどう解決するか。
ウォリ:目に見えて強い海賊デッキが見えてしまったのと、3ヒーロー中1番ドローが安定しているので。
メイジ:追加カードに明らかにぶっ飛びカードが見えず、レノメイジのルートをたどることになるのでとても難しい。
プリ:ドラプリが明らかに強い。ただ、ハイランダー構築でレノ、ラザ、カザカスあたりを採用しだすと同上。
ウォロ:純粋にレノロックの強化なので。
ローグ:ゴーレム型テンポローグを考えてると、ゴーレムを増やす手段なんかで結構悩ましい。あとヒーローとしてのデッキパワーが他と比べると見劣る。
ドルイド:スペルドルイドの流れを汲んでゴーレムドルイドを作ることになりそう。あとは勝ち筋の厳選やアグロ対策あたりの調整が必要かな?
シャーマン:おそらく今のミッドシャーマンが通じる環境かどうか。あからさまに対策されてはいるので前に寄せるか、AoEを打たれても戦えるようにしていくのか。どっちにせよ、生きるか死ぬかの立ち位置に見えてるのと今の時点で飽和してるのでここになった。
以上〜。早くデッキ作りたいなぁ