moonyan’s blog

カードゲーマーだった人間らしきものの雑記。最近は麻雀・Football Manager・パワプロ・プロスピなど。

新環境に備えて その2 各ヒーローについて

(あまりにも早すぎる)新環境考察第2弾、はっじまっるよー

今回は各ヒーローそれぞれについて見ていこうと思います。

 

 


各ヒーローについて

ドルイド

f:id:mooonyan:20170221132051p:plain

落ちるカードを全体的にみると序盤を支えた<生きている根>、スペルドルイドの強さを支えた<ワタリガラスの偶像>、確定除去の<マルチ>、 OTKコンボパーツ<アヴィアナ>、ビーストドルイドの各種獣あたりが特にダメージが大きいでしょうか。

反面、ドルイドはマナ加速がありさえすれば強いとまで言えるので、そのあたりではある意味ダメージはないともいえるかもしれません。

 

翡翠ドルイド

デッキのコアパーツにはダメージはないといっていいでしょう。<マルチ>、<アジュア・ドレイク>が落ちるのが痛いかもしれません。次の拡張で除去や優秀なキャントリップミニオンがくると戦力はほぼ変化なしです。

 

ビーストドルイド

大ダメージです。かろうじて<魔力のワタリガラス><ヤシャラージュの烙印>といった序盤を支えるカードやコンボパーツ、<ストラングルソーントラ><動物園の監視員>は生きていますが、<サーベルのドルイド><野蛮な闘士>といったカードが落ちるのはかなり痛いです。

今後は現在使われているマーロックのハイブリット型で生きていくことになると思います。

 

トークドルイド

意外とダメージが少ないのではないかと思います。どちらもそこそこ痛いですが、<生きている根><ワタリガラスの偶像>くらいでしょうか。このデッキ自体はAoEが強い今の環境に殺されている節があるので、環境次第では生き返る可能性はあります。

 

 

ハンター

f:id:mooonyan:20170221133630p:plain

序盤を支える各種2コスミニオン、一時代を築いた<傷を負ったクヴァルディル><砂漠のラクダ>セットが落ちるのが痛手ですが、<サバンナ・ハイメイン><荒野の呼び声>などなど、パワーカードがきっちり生き残っているのがありがたいです。

実は一番ダメージがでかいのが<速射の一矢>です。顔面にも打てる2コス3点、条件付きキャントリップに代わるカードがないのでさらに序盤が弱くなります。

 

ミッドレンジハンター

前述のとおり、後半のパワーカードに関しては無傷なので、序盤を支えるカードがどの程度来るか、でしょうか。

 

フェイスハンター

現在でもつらいデッキですが、<速射の一矢>が落ちることによりさらにダメージソースがなくなり、つらいです。序盤テンポをとれる強力なカードがないときついでしょう。

 

シークレットハンター

シクレハンターの利点は<凍結の罠><狙撃><帽子から猫>を0コスで貼ることによる強力なテンポゲインなのですが、小型ミニオンが多い世界ではどれもさほど強力ではありません。結局、海賊の世界が終わり、中型による戦いが中心になるととても強力になるので、まずはnerf後の環境で様子見ですね。

 

メイジ

f:id:mooonyan:20170221135057p:plain

フリーズメイジのバーンパーツ<アイスランス>、テンポメイジのコア<フレイムウェイカー>、レノメイジの<レノ・ジャクソン>と今の環境の全デッキのコアが落ちてしまいます。メイジの今後やいかに。

 

テンポメイジ

デッキの根幹となっていた<フレイムウェイカー>や序盤の強力な除去<魔力の炸裂>が落ちるのでデッキ自体として存続が危ういかもしれません。BRM以前にも一応テンポメイジというデッキタイプは存在したようなので、今後テンポという形を考えるなら0コスでシークレットを貼れるカード2種をメインにしたシークレット型になるのかな?

 

フリーズメイジ

<アイスランス><ソーリサン皇帝><忘れられた松明>が落ちることで相当ダメージが落ち、かなりきつそうです。マリゴスOTKすらダメだよなぁ。<大魔導士アントニダス>、<パイロブラスト>を絡めてダメージを出す形くらいしか思いつかないです。

 

ハイランダーメイジ

レノが落ちるため名称変更。<カザカス>1枚のパワーでは回復がないしつらいのではないでしょうか。フリーズメイジとの混合で遅延、<アイスブロック><アイスバリア>で体力を守るということはできるにしてもやっぱり大金持ちになれなかったよ・・・で終わりそう。

 

パラディン

f:id:mooonyan:20170221135325p:plain

圧倒的パワーカード<ウルダマンの番人><マーロック騎士>、時代の寵児<謎めいた挑戦者>、コントロール殺しの切り札<七つの大罪>が落ちます。

 

ミッドレンジパラディン

序盤の軽いカードが落ちるのと、<ウルダマンの番人>が落ちるので多少テンポ奪取力に欠けますが、相変わらず<トゥルーシルバー・チャンピオン>や<ティリオン・フォードリング>といったパワーカードがいるので大丈夫でしょう。

実は現環境のグーンズ勢力の中でも一番戦えるデッキだと思っているので*1、再び強いミッドレンジパラディンの時代が帰ってくるかもしれません。

 

アグロパラディン

結構ダメージが少ないです。レノなどAoEの強いヒーローが弱体化すると、豊富な1コスとそれとシナジーのある<三下集合><ダークシャイアの監視官>のおかげで十分なボードをつくることができるこのデッキも日の目を見るチャンスが。<ダークシャイアの監視官>のおかげで<ちんけなバッカニーア>のnerfがBuffになる可能性があるのが面白い*2

 

コントロールパラディン

<七つの鯛罪>が落ちるので<頽廃させしものン=ゾス>タイプのやつ。

パラディンは固有に<ティリオン・フォードリング>という最強クラスの断末魔持ちがいるので、それを含めて2~3体復活させるだけでもものすごく強い動きになります。回復が十分そろっているので、このヒーローとしてもコントロール系のデッキは肌に合っている節があります。問題は、<しめやかな通夜>が落ちることでドローソースが減ってしまい、強力なコンボである<熱狂する火霊術師>+<平等>などがそろいにくくなるのが不安視されます。

 

プリースト

f:id:mooonyan:20170221140207p:plain

ドラプリ実質壊滅。復活プリの<復活>も落ち、コントロールプリーストを支えた<掘り出されし邪悪><ジャスティサー・トゥルーハート><埋葬>最近台頭の<レノ・ジャクソン>までスタン落ち。どうしろと。

 

ドラゴンプリースト

大ダメージどころか壊滅。このデッキタイプを使うのは<ドラコニッド諜報員>を使うためだけになってしまった。優秀なドラゴンが追加されれば戦える。

 

コントロールプリースト

今までのように相手のカードをもらって戦うというスタイルは難しくなってしまいます。復活型も弱くなるし、可能性は<頽廃させしものン=ゾス>型のコンプリかな?<シルヴァナス・ウィンドランナー>は落ちますが断末魔に優秀なカードが追加される可能性も示唆されているので、可能性はあり。

レノはないけど自力で回復する方法が豊富で遅延のできるヒーローなので、<カザカス>を入れるハイランダー型も一考の余地ありか?

 

ローグ

f:id:mooonyan:20170221140843p:plain

落ちるパーツ自体は少ないけど、ミラクルを支えた<隠蔽><墓荒らし>が落ちるとデッキ自体の存続が・・・?

 

ミラクルローグ

コアになるパーツが落ちてしまうのできつそう。とはいえ<ガジェッツァンの競売人>や<エドウィン・ヴァンクリーフ>との相性がいいデッキなので、追加カード次第ではまだまだコントロールキラーとして使われるかも。

 

アグロローグ

最近はやりのあの子。<ちんけなバッカニーア>がnerfされるので火力が落ちますが、<怪盗紳士>がクラス固有の優秀な海賊であること、ローグ自体がテンポ奪取力に長けており、バーストも出しやすいことからまだまだ可能性はあるでしょう。最近はお魚入ってる形もあるし。

 

シャーマン

f:id:mooonyan:20170224150636p:plain

シャーマンの最強序盤を支えた<トンネル・トログ><トーテム・ゴーレム><精霊の爪(nerf)>、ミッドレンジシャーマンで輝いた<サンダー・ブラフの勇士>、コントロールシャーマンでよく使われた<癒しの波><精霊崩壊>や、デッキの潤滑剤となる軽いスぺルがぞろっと落ちます。満身創痍に見えて翡翠っていう強いカテゴリーが残ってるのがしゅごい。

 

アグロシャーマン

さすがにもう厳しいと思います。このデッキの売りは「最序盤の強さ」。それを支えたカードがこぞって落ち、さらに海賊までもnerfされると強みが残らないのではないでしょうか。

 

ミッドレンジシャーマン(翡翠型)

今後のミッドレンジは翡翠になると思ったのでこの名前に。相変わらず、翡翠関連のカードは強いまま残っています。しいて言うならばアグロと同じく、最序盤を支えるカードがなくなりますが、そこは<終末預言者>や<翡翠の爪>、次拡張の追加カードに期待です。

 

コントロールシャーマン

最強のAoEと回復が落ちてしまうので厳しいかもしれませんが、回復は<ジンユーの水話士>が新たに追加されたので多少代用は効きます。

なんだかんだ言って最強コンボの<アース・エレメンタル>+<祖霊の導き>が残っているので、このデッキタイプ自体は何とかなる節が。そもそもこのデッキ自体メジャーなデッキではなくメタクラッシャー的な面があるので、そういう世界になればまた活躍するでしょう。

 

ウォーロック

f:id:mooonyan:20170224152740p:plain

現在トップクラスのデッキの一つ、レノロックがレノのスタン落ちにより滑落、Zooも大ダメージ、ドラゴンロックも実質壊滅と、これまたどうしたらいいのかわからないヒーローの一つ。

 

ハンドロック

レノロックが消えるので。とはいえ、カザカスはいまだに強いはずなのでそこそこ使える回復手段が来ると2積みを極力減らしたタイプでカザカスも使おうという欲張りハンドロックが完成する可能性が。とりあえず、<溶岩の巨人>がクラーケン年スタート時のnerfでほぼ使えなくなってしまったため、以前のような破壊力は出なくなりますが、なんだかんだいって4ターン目に高スタッツが出てくるのは脅威。アグロが弱体化し低速化する可能性もあるので、バーン系のデッキがいなくなれば十分復権のチャンスあり。

 

Zoo

<凄まじき力><闇の売人><インプ・ギャングのボス>と主力が次々とスタン落ち。ただ、ディスカードシナジーが生きていることと、悪魔シナジーが多少なり強化されてきているので可能性はあるか。他のアグロが相対的に減るとするならば使用率の回復は考えられる。あとはマーロックとの融和を考えるか。せっかくクラス専用のお魚もらったしね。

 

ウォリアー

f:id:mooonyan:20170224153505p:plain

ドラゴンウォリアーは壊滅。ウォリコンにとっても便利な除去やデッキのコア<ジャスティサー・トゥルーハート>が落ち、テンポ/パトロンウォリアーにしても<獰猛なサル><ぐったりガブ呑み亭の常連>が落ちるので損失はでかい。

 

コントロールウォリアー

<ジャスティサー・トゥルーハート>が落ちるので以前よりアーマーはためづらくなってしまいます。そのあたりは<クトゥーン>型にして<古代の盾持ち>を使うのか、<頽廃させしものン=ゾス>を使ってテンポ寄りにするのか、といったところが考えられます。なんだかんだ息の長いデッキなので、カウンターとして輝く環境になればまた現れると思います。

 

海賊ウォリアー

<ちんけなバッカニーア>のnerfは痛いですが、言ってしまえばその程度しかダメージがありません。旧神時代に一躍羽ばたいたデッキなので、そのころの構成をベースにまた組めば問題はないでしょう。相変わらず<ン=ゾスの一等航海士>、<ブラッドセイルの狂信者>は強力です。

 

テンポウォリアー

フィニッシャーとしていた<ヴァリアン・リン>や<大怪盗ラファーム>が落ちてしまったのは痛いのですが、ガジェッツァンで手に入れたハンドバフ系のデッキが輝く時代が来るのでしょうか。自分で使っていた感じでは、アグロメタに寄せるとコントロールには勝てない、コントロールに寄せてもレノロック、ミラクルローグにはとても厳しいという感じだったので、結局環境依存なのかも知れません。天敵の以上二つが消えるので、可能性はあります。

 

 

終わりに

まだまだ新カードが1枚も発表されていない段階での予想なので、

・各ヒーローごとにどんなカードが落ちるのか

・今の環境にいるデッキがどう変わるか

という程度の記事になってしまいましたがいかがでしたでしょうか?

今までの流れだと、世界大会中にカードが半分強公開され、あとは日を追うごとに少しづつ公開されていくという流れになると思われます。早くカードが公開されるのが待ち遠しいですね。

それでは今回はこの辺で筆を置かせていただきます。

なにか意見や質問、突っ込み等ありましたらtwitterhttps://twitter.com/mooonyan

のほうまで。

*1:またそれに関しては書こうと思っています

*2:体力が1になることでシナジーが生まれる