moonyan’s blog

カードゲーマーだった人間らしきものの雑記。最近は麻雀・Football Manager・パワプロ・プロスピなど。

Volcanosaurから見る適応の可能性

いよいよ4/6、新しい世界の入り口が目の前に見えてきました。

皆さんは昨日のクエスト報酬、「Volcanosaus」を手に入れたでしょうか?*1

 

f:id:mooonyan:20170406141304p:plain

がおー。

 

それほど試行回数をこなしたわけではありませんが、このカードを先行体験してみての適応についての感想を簡単に綴ってみたいと思います。

 

・使っていた様子

 

 

・感想

獣としてというよりは純粋に7コスのミニオンとして、ミッド系のデッキに入れてみましたが、使った感じとしては

・隠れ身・選択されないが付くと対処されにくいファッティとして価値が高い

・疾風が付くとボードを処理する力が高く、またいるだけで相手への圧になる

・+1/+1および0/+3は純粋にスタッツが高くなって良い

・7コスなのでトークン生成および毒は選んでないのでわからず

・挑発はヘルスupバフと一緒に取れるとアグロ相手には悪くはない(十分な蓋になる)

・ハンドバフと一緒に使うと、バフを選ばずに選ばれない系の能力を選んで従来のハンドバフの欠点である単体除去1枚でバフごと破壊されてかなりのテンポ/バリュー損を防げる。

 

このカードはファッティとして利用しているので優先的に選ばない能力がありましたが、軽い適応ミニオンだとまた違った感覚になるのではないかなと思います。

また、純粋に2回適応できるので、とりたい適応能力がとりやすくてよかったのかもしれませんが、1回だけ適応するカードだとそういったところの感覚も変わりそうです。

 

逆に、そこそこの低マナで2回適応できるウォロの4/4/4(大食のプテロダックス)はかなり暴れるのかもしれません。これを採用したZooはかなり強いかも。

 

軽い適応ほど上振れの動きが強いので、パラの1コススペル<適応>やハンターの2コスミニオン<放電レイザーモー>にも期待が持てます。

 

明日の朝にはプレイできてるんだよなぁ。楽しみだ。

 

こんな感じで雑記みたいに終わり。

 

 

・おまけ

今回使ったデッキたち

 

f:id:mooonyan:20170406141055p:plain

適応で選ばれない系を選ぶことで7コスの強い動きとして期待。

 

f:id:mooonyan:20170406141058p:plain

バフから投げたらいいのかなと思って試してみた。

*1:アマゾン版は間に合ったんだろうか

スパムデッキ大会 in ウンゴロ

雑に考えたデッキを投げるだけの記事。

 

f:id:mooonyan:20170404012245p:plain

ミッドル。5/8/8で殴りたい。

 

f:id:mooonyan:20170404012246p:plain

クエストミッド(?)ハンター。

1/2/3がえらいと思った。

 

f:id:mooonyan:20170404012243p:plain

エレメンタルテンポメイジ。

実はエレメンタルはシャーマンより強いのかもしれないと思ってる。

 

f:id:mooonyan:20170404012244p:plain

ミッドパラ。いまいち形が固まってない香りがする。

 

f:id:mooonyan:20170404012247p:plain

ゾスプリ。全然詰められてないですねぇ

 

f:id:mooonyan:20170404012248p:plain

クエストローグ。1/1/2のエレメンタルをいっぱい投げるという手もあるのではと思った

 

f:id:mooonyan:20170404012242p:plain

エレメンタルシャーマン。

固有エレメンタルはトップクラスに強い。

 

f:id:mooonyan:20170404012249p:plain

Zoo。

2/1/1 3点飛ばす子はZooに入るカードなのでは。

 

 

f:id:mooonyan:20170404012241p:plain

挑発ウォリコン。

クエストで殴るのとンゾスから5/3/6を復活させたい欲望の塊。

 

 

ウンゴロ面白そう。早く来てくれー!

 

SV 神々の騒嵐 カード評価 @LRD

どうも。今回は、チームラブ☆ロマンティック団の面々と一緒に、シャドウバースの第4弾カードパック”神々の騒嵐”のカード評価をしてみました。そのなかから特徴的だったもの数枚をピックアップして紹介させていただきます。

果たして誰がスパムプレイヤーとなるのか?四者四様の評価の様子を楽しんでいただければと思います。

 

 

 

 

<メンバー紹介>

さいとう・・・月末MPランク1000位以内に2度入った人。(@Js_9401)

satie・・・OTKエルフ(と純セラフ)でMasterに600勝ちょうどで上がった人。(@satie331)

かに・・・ドロシーで勝率7割を出してMasterになった人。(@juttarous)

むぅ・・・記事を書いてる人。まだAAランク。(@mooonyan)

 

<点数表>

f:id:mooonyan:20170325005115p:plain

f:id:mooonyan:20170325005130p:plain

f:id:mooonyan:20170325005139p:plain

f:id:mooonyan:20170325005148p:plain

f:id:mooonyan:20170325005200p:plain

f:id:mooonyan:20170325005210p:plain

f:id:mooonyan:20170325005220p:plain

f:id:mooonyan:20170325005226p:plain

f:id:mooonyan:20170325010618p:plain

小さいのでぜひ拡大して見てください。

 

採点基準

1点・・・エーテル

2点・・・弱い。おそらく使われない。

3点・・・強い。環境デッキに入ってくる可能性がある。

4点・・・めっちゃ強い。デッキの核になるレベルのパワー。

 

<パワーカード>

評価基準は4人の平均点が3.75(4点3人、3点1人)以上です。

 

マジカルガール・メルヴィ

f:id:mooonyan:20170322012500p:plain

ウィッチ ゴールド

さいとう ★★★★ 1億点!

satie     ★★★★ 顔を太ももで挟まれたい

かに   ★★★★ 爆アド

むぅ   ★★★★ 天よりの宝札

平均 4.00

・全員一致の爆アドカード。 

 

ベルフェゴール

f:id:mooonyan:20170322215817p:plain

ヴァンパイア レジェンド

さいとう ★★★★ 2ドロー4/4/4はかなり強い

satie     ★★★★ 多分見た目より強い

かに   ★★★★ 強い 4ターン目なら復讐になっても死なないし盤面取れる

むぅ   ★★★★ ブラッドムーンから繋いだらノーリスクなことに気づいた

平均 4.00

・同上。 

 

ブラッドムーン

f:id:mooonyan:20170322215818p:plain

ヴァンパイア ゴールド

さいとう ★★★★ これで昆布に負けるの相当あったまる(怒)

satie        ★★★★ ブルーツ波によりサイヤ人は大猿へと

かに   ★★★★ つよいっしょ

むぅ   ★★★★ ワオーーーーーン

平均 4.00

・今回一番のパワーカードとの認識。昆布やミッドなどで使われそう。 

 

エルフクイーン

f:id:mooonyan:20170322215802p:plain

エルフ レジェンド

さいとう ★★★★ 大金持ちになれるぞ

satie     ★★★★ 新デッキ完成

かに   ★★★☆ 大金持ちになれるぞ

むぅ   ★★★★ 大金持ちになれるぞ

平均 3.75

・れのじゃくそん。 

 

クリスタリア・エリン

f:id:mooonyan:20170322215803p:plain

エルフ ゴールド

さいとう ★★★★ フェアリービーストより強い最強

satie        ★★★★ 新デッキ完成

かに   ★★★☆ 割りと強い

むぅ   ★★★★ フェアリービーストより強い

平均 3.75

・比較対象は6/4/4のフェアリービースト。それよりも強いとの評価が多数。 

 

円卓の騎士・ガウェイン

f:id:mooonyan:20170323232224p:plain

ロイヤル レジェンド

さいとう ★★★☆ 0/5/5 5ドローには勝てないけど結構強い

satie     ★★★★ ロイヤル全部に入る

かに   ★★★★ ミッドロイヤルコンロに絶対入る

むぅ   ★★★★ ニューデッキの息吹

平均 3.75

・指揮官ロイヤルや既存のデッキにも入るとの予想。

 

水竜神の巫女

f:id:mooonyan:20170322012544p:plain

ドラゴン レジェンド

さいとう ★★★★ 最強!

satie        ★★★★ 「ド安定」という存在、入れない理由がない

かに   ★★★☆ つよいけどパッとしない。安定カード 

むぅ   ★★★★ めちゃくちゃつよい

平均 3.75

・実際ド安定。誰かが3点にしてしまったのでこの位置です 

 

魔将軍・ヘクター

f:id:mooonyan:20170322215812p:plain

ネクロマンサー レジェンド

さいとう ★★★☆ 間に合えばドクターブームになれる

satie        ★★★★ 強いミッドレンジかハイブリッドができれば

かに   ★★★★ ヘクターネクロ

むぅ   ★★★★ ロアコン

平均 3.75

 ・結構なパワーカードと評価されつつも、速度を少し心配されている。

 

 

<点差が大きく開いたカード>

具体的には4点を付けた人と1点を付けた人がいるカードです。

4点には太字、1点には下線がついています。

 

ゴブリンプリンセス

f:id:mooonyan:20170322012417p:plain

ニュートラル シルバー

さいとう ★★★☆ アグロでなかなか強い

satie     ★★★★ アグロでもアグロ殺すマンでも

かに   ★☆☆☆ テンポロス

むぅ   ★★★☆ カード1枚で強い(アグロ)

・テンポロスとは。 

 

援護射撃

f:id:mooonyan:20170322215806p:plain

ロイヤル ゴールド

さいとう ★★★★ 最強!

satie       ★☆☆☆ これに負けたらぶんまわってすごいですねーとしか言わない

かに   ★★☆☆ 強いけど重い 5ターン目大事

むぅ   ★★★★ 書いてあることが強い

・ぶん回りになるのか折り込み済みの動きになるのか。 

 

ラハブ

f:id:mooonyan:20170322012457p:plain

ドラゴン ゴールド

さいとう ★★☆☆ グリムリーパーよりも好き

satie    ★☆☆☆ ファンファーレなら強かったかもNE!

かに   ★★☆☆ スタッツは強いけど効果要らない

むぅ   ★★★★ ドラゴンさんのほしかったカード

・ドラゴンユーザーとその他で大きく分かれてしまった。どらごんをつかって。 

 

ライトニングブラスト

f:id:mooonyan:20170323224703p:plain

ドラゴン シルバー

さいとう ★☆☆☆ オーディン使う

satie     ★★★★ 環境対応型カードだけど、間違いなく1枚は積むでしょこれ。これだけで殺せるデッキあるし

かに   ★★★☆ ふつうに強い 強いて言えばエンハンスの時になにも出せない

むぅ   ★★★★ コントロールの皆さんさようなら

・はいらないデッキがあるのはわかる。

 

 

 

大鎌の龍騎

f:id:mooonyan:20170322215811p:plain

ドラゴン ブロンズ

さいとう ★☆☆☆ 悪くないが器用貧乏

satie     ★★☆☆ ドラゴンに必要かと言われるとはなはだ疑問

かに   ★★☆☆ ハンドアドが純粋に不安

むぅ   ★★★★ 覚醒時に確定除去になり、もともと必殺を持っているのは強い

・同上。4点を付けた某氏は「弱くても2pickでは神になれるやも」と予防線を張っている模様。 

 

死神の手帳

f:id:mooonyan:20170322215814p:plain

ネクロマンサー ゴールド

さいとう ★★★★ 最強!構築が楽しみ

satie     ★☆☆☆ デッキ構築が偏りすぎる

かに   ★★☆☆ 後攻だと弱い

むぅ   ★☆☆☆ ものすごく小さいフォロワーが落ちてもおいしくない

デスノート。名前を書かれたのは誰だ。 

 

愛の悪魔・ガレット

f:id:mooonyan:20170322215819p:plain

ヴァンパイア  ゴールド

さいとう ★☆☆☆ 入るデッキがないから1

satie     ★★★★ 書いてあること以上に相手に嫌がらせしてる

かに   ★★★☆ スタッツ普通だし悪くないけど効果はあまり効かなさそう

むぅ   ★★☆☆ 出されたらいや

・全員点数が違うのでおもしろい。 

 

黄金都市の姫・リテュエル

f:id:mooonyan:20170322215822p:plain

ビショップ ゴールド

さいとう ★☆☆☆ デメリットがやばすぎる笑

satie     ★★★☆ 序盤の盤面取りには最強

かに   ★☆☆☆ 3ターン目に盤面捨てるのはやばい 

むぅ   ★★★★ スタッツ優秀強い

 ・デメリットとスタッツとの兼ね合いが焦点。

 

 

<点数が少し割れたカード>

2点差が付いた中でメンバーたちが特に気になったカードです。

最高点には太字、最低点には下線がついています。

 

ジャングルの守護者

f:id:mooonyan:20170322012414p:plain

エルフ ゴールド

さいとう ★★☆☆ 5/4/5守護はそんなに強くない

satie     ★★★★ 新デッキ完成

かに   ★★★☆ カードは強いけど環境次第

むぅ   ★★★☆ 重いけど強い

平均 3.00

・どちらかというと強いという印象だが。

 

ビートルウォーリアー

f:id:mooonyan:20170322215804p:plain

エルフ ブロンズ

さいとう ★★★★ ぶっ壊れ

satie     ★★★☆ 強いけどエルフの新デッキのほうが強い

かに   ★★☆☆ 悪くないけど今回のカード達と合ってない

むぅ   ★★★★ 実質5点

平均 3.25

・さすがに4枚目以降のリノたりうると思うんだけど

 

不滅の英雄・ローラン

f:id:mooonyan:20170322012526p:plain

ロイヤル レジェンド

さいとう ★☆☆☆ 超越には強そう

satie     ★★★☆ ロイヤルは攻めたほうが強い

かに   ★☆☆☆ 要らん

むぅ   ★★★☆ コントロールロイヤルでは強い

平均 2.00

デュランダルらしくバッサリと評価が分かれた。

 

キャプテン・リーシャ

f:id:mooonyan:20170322215807p:plain

ロイヤル ゴールド

さいとう ★★☆☆ ケアにならないカードが多い

satie     ★★★☆ 意外と穴が多い

かに   ★★★★ スタッツも効果も強い

むぅ   ★★★★ 書いて有ることは強い

平均 3.25

・第二のリザになれるのか。

 

魔導の巨兵

f:id:mooonyan:20170322215809p:plain

ウィッチ レジェンド

さいとう ★★★☆ けっこう強いんじゃね

satie     ★★★★ ちょっとイラストがあざといけどかわいい

かに   ★★☆☆ 何とも言えない

むぅ   ★★★★ 2枚以上捨てたらゲームエンド

平均 3.25

・あざとい#とは

真面目な話、土に限らず標準以上のスタッツを持つ優秀なフィニッシャーだと思います。

 

エルダーメイジ・ドラゴンロア

f:id:mooonyan:20170324013449p:plain

ウィッチ ゴールド

さいとう ★★☆☆ 重いが土で攻めれるカードは貴重

satie     ★★★★ 小回りの利く大型は土のエースになるのでは

かに   ★★★☆ 効果は悪くないので採用圏内

むぅ   ★★★★ 期待を込めて

平均 3.25

・攻める土。攻めれンダーメイジ。

 

ウロボロス

f:id:mooonyan:20170322012353j:plain

ドラゴン レジェンド

さいとう ★★☆☆ ちょっと使いづらい

satie     ★★★☆ コントロール殺し

かに   ★★★☆ 盤面制圧力が高いので採用圏内

むぅ   ★★★★ 進化権がある限り強い

平均 3.00

・ドラゴンさんの希望の星。無限のパワー。

 

ラースドレイク

f:id:mooonyan:20170322215810p:plain

ドラゴン シルバー

さいとう ★★☆☆ 5にも8にもいい動きがある

satie     ★★★☆ 意外とかゆいところに手が届きそう

かに   ★★★★ ふつーに強い

むぅ   ★★☆☆ 5コスとしては悪くない

平均 2.75

 

・3点AoE、結構痒い所に手が届く気はするけど本体が貧弱な気がする。

 

魂の番人・ミント

f:id:mooonyan:20170322215813p:plain

ネクロマンサー レジェンド

さいとう ★★☆☆ ゴリアテは弱いが効果が強い、新デッキに期待

satie     ★★★★ 入れ得

かに   ★★★★ スタッツが良くて効果が強いので悪くない。要新デッキ

むぅ   ★★★★ ふぁんどらる

平均 3.50

・ミント味ソフトtaunt。

 

ゾンビパーティ

f:id:mooonyan:20170322012412p:plain

ネクロマンサー ブロンズ

さいとう ★★★★ 墓地使わない怨恨は神!

satie     ★★☆☆ カード名の点数は4点

かに   ★★★☆ 並の強さ

むぅ   ★★★☆ 2コス3点強くない?

平均 3.00

・ゾンビがパーティせずに2コス3点で使って十分強いと思う。パーティはしてくれてもいい。


メイルストロームサーペント

f:id:mooonyan:20170322012416p:plain

ヴァンパイア レジェンド

さいとう ★★☆☆ 派手だが遅すぎ

satie     ★★★☆ 環境次第で1点にも4点にも

かに   ★★★☆ これ復讐状態で出したら死なない?

むぅ   ★★★★ やったぜ

平均 3.00

・ブラッドムーン→裁き→バフォメット→サーペントしたい・・・したくない?

欲望の4点。


ダークジャンヌ

f:id:mooonyan:20170322215821p:plain

ビショップ レジェンド

さいとう ★★★★ コントロール待望の一枚、最強!

satie     ★★☆☆ レオでも遅いときがあるし、ジェネラル以上ガルラ未満だし

かに   ★★★★ 処理ができるのが偉い

むぅ   ★★★☆ 癖が強いけど疾走で可能性ありかも

平均 3.25

・みんな言ってることが違うんだけど。コントロールAoEとなるのか、疾走のAoEとなるのか。


ミストシャーマン

f:id:mooonyan:20170322215823p:plain

ビショップ ブロンズ

さいとう ★★☆☆ 結局忠犬リノマイニュの壁を越えれなそう

satie     ★★★★ 今回のビショップ追加カード唯一の壊れ

かに   ★★★☆ ドゥームハンマーに捧ぐ!

むぅ   ★★★☆ マイニュよりずっとつよーい

平均 3.00

・みんな言ってることが(ry 実際、マイニュと入れ替わるかどうかがポイントなんだろうね。 

 

濁りの燭台

f:id:mooonyan:20170322012548p:plain

ビショップ  ブロンズ

さいとう ★☆☆☆ さすがに使い道に困る、今後に期待

satie     ★☆☆☆ セラフにそんなもん入れてられない

かに   ★★☆☆ テンポロス取り返すことができれば強い

むぅ   ★★★☆ せらふ・疾走こわれる

平均 1.75

スパムはこいつだ。

 

<まとめの感想>

さいとう「僕も含め願望から4点つけて後に引けなくなっていくみんなの様子がひたすら面白かったです。
環境の最前線にきそうなパワカはもちろん、ひと工夫すると化けそうなもの、弱そうでも面白さから使ってみたくなるカードなどとてもワクワクする新拡張だと思いました。」

satie「日和って2点や3点が増えすぎないように、なるべく極端に点数をつけてみました。(他3人が更に極端だったわけだけど・・・)なるべくコメントが面白くなるように書いたつもりが、むぅさんにピックアップされたカードが普通のコメントばかりだったことだけが心残りです・・・w 個人的にはまずミッドレンジエルフ・ミッドレンジネクロ・土ウィッチなんかでラダー回してみる予定です。」

かに「自分がアグロやミッドレンジ等のビートダウンを得意とする関係で、ほしいカード出されて嫌なカードが高得点になっています。あとは面白いコンボができそうなカードもいくつかあり今回の新環境も面白い幕開けとなりそうです。あとで思わぬシナジーが発見されるのもカードゲームの面白いところ。少しでも皆さんの参考になればと思います。」

むぅ「新カードには期待を込めて高得点を付けるタイプなのでスパムプレイヤーまっしぐらですが僕は元気です。派手なコンボや今まで目を付けられていなかった部分に目を付けたようなカードが多くあり、新しいデッキ分野を開拓してくれというメッセージを感じます。実際強いかは試してみないとわからないので、おもちゃをいっぱい作りましょう!あとまとめるのつかれたからほかのひとたちもうちょっとはたらいて。」

 

果たして誰がスパム王になるのか。(半分結果がわかっているフシはある)

シャドバ新環境、楽しみに残り数日待ちましょう。

 

六丸アグロシャーマン・パワーカードの採用について

久々にちゃんとハースストーンをやって、ランク5になりました。

今月使ったのはおさかなシリーズ。特にブラッシュアップを重ねて最後に完成したおさかなアグロシャーマンは7-0の戦績を残せたのでなかなか良かったかなと感じています。

その過程で、一般的にアグロシャーマンでは必須クラスの<炎をまとう無貌のもの>を入れない構築に行きつき、パワーカードでも必ずしも入れればいいというわけではないというところに話を持って行けそうだったので、簡単にデッキ構築の過程を紹介していこうかと思いました。

 

 

 

レシピ

f:id:mooonyan:20170322223747p:plain

 

 

デッキの概要

このデッキは、海賊・マーロック・翡翠といったシナジーを活かした形になっており、アグロの中でも序盤から終盤の入り口まで、長く戦えるデッキになっています。

また、<飛刀手流忍者・六丸>は圧倒的テンポアドバンテージを産み、<ドゥームハンマー>は継続的なダメージ源になるので、この2枚を採用していることが他のアグロシャーマンにはない強みだと思っています。

 

このリストに行き着いた過程

まずは<飛刀手流忍者・六丸>と<ドゥームハンマー>を採用した形のアグロシャーマンを作りたいというところからこのデッキはスタートしました。

当初は六丸を引けなかった時のために<炎まとう無貌のもの>も入っていたのですが、<飛刀手流忍者・六丸>、<ドゥームハンマー>ともに早いターンにプレイしたほうが強いカードなので、そうなるとその前の4ターン目にオーバーロードを付けてしまう<炎まとう無貌のもの>をプレイしたくないという考えに至ったため、いっそのこと抜いてしまった結果この形になりました。

 

<炎まとう無貌のもの>vs<飛刀手流忍者・六丸>vs<ドゥームハンマー>

このデッキの争点はこれらのカードの採用・非採用にあるかと思います。

 

<炎まとう無貌のもの>

長所

・4ターン目(後攻3ターン目)にして圧倒的なスタッツのカードを出せるため、かなりのプレッシャーになる

短所

・次のターンの動きがとても弱い

・軽い確定除去や、ローグの<昏倒>で対処されるとテンポロスが激しい

 

<飛刀手流忍者・六丸>

長所

・1ターン後に0コスで追加のマーロックを2体呼び出すことができ、シナジーのあるカードに絞ってプレイできるので結果的にかなりのテンポアドを稼げる

・隠れ身のおかげでランダム性のある除去でしかそのターンに対処しづらい

短所

・出した瞬間は盤面・フェイスともに何も影響を及ぼせない

・六丸自体を引かないとデッキに入れたマーロックが多少弱い(シャーマンはそこまででもないが)

 

<ドゥームハンマー>

長所

・一度プレイすると4ターン以上にわたってダメージを与え続けられる

・コンボでダメージを伸ばしやすい(<岩穿ちの斧>、ドルイドのヒロパなど)

短所

・次のターンの動きが弱い

・海賊メタの武器破壊が刺さりやすい

 

どのカードも、より早いターンにプレイしたほうが強いという共通点はありますが、オーバーロードが付く2種のカードは即効性が高い代わり次のターンの動きが弱く、六丸は出したターンが弱いが次のターンのテンポゲインが圧倒的という違いがあります。

今の環境はどちらかといえばアグロが多い環境なので、テンポロスが少なく、盤面により触りやすい<飛刀手流忍者・六丸>と<ドゥームハンマー>を5ターン目にプレイすることを優先するため、<炎まとう無貌のもの>を非採用にしています。

つまり、このデッキは単体での<炎まとう無貌のもの>というパワーカードより、デッキ全体のテンポの良い動きを優先した構築になっているというのが最大の特長になります。

 

カード紹介

・海賊セット

最近は海賊とのマッチアップをよくするために海賊を入れる形が流行っているように感じます。1コスで細かく展開できるカードを多く採用することでデッキの動きを自由にし、盤面に複数展開することがそのままアグロとの戦いやすさにつながるというのが強みでしょうか。また、<海賊パッチーズ>関連のムーブに対して<ブラッドセイルの海賊>で武器を削りながら<海賊パッチーズ>で返すというのは海賊ウォリアーに対してかなり有効な対処法なのではないでしょうか。

このデッキで採用しているのは<ブラッドセイルの海賊>と<南海の甲板員>、<海賊パッチ-ズ>になります。

最近のアグロシャーマンでは<ブラッドセイルの海賊>1、<南海の甲板員>2といった形をよく見るのですが、僕は逆にしています。理由としては、<南海の甲板員>は武器を持っていないとそれほど強いプレイにならないことと、<ブラッドセイルの海賊>は大体のアグロに刺さり、1/1/2という多少場に残りやすいスタッツをシャーマンでは評価しているからです。

 

・マーロックセット

いつもの5枚に+<サーフィンレー・マルグルトン>を加えました。

理由としては<ドゥームハンマー>+ドルイドヒロパのコンボや、ハンター・ウォロのヒロパをとれると元のヒロパよりずっと強い動きができるという点があげられます。

当初は<地底よりのもの>を採用していたので入れていなかったのですが、<精霊の爪>の弱体化でシャーマンのヒロパからスぺダメをとってくる必要が薄れたため、今は入れてヒロパを変えたほうがいいのではないかなと思います。

いつものカードに関しては、ほかのデッキでは単体で引いてしまうと弱いといわれがちですが、シャーマンに関しては<ブルーギル・ウォリアー>ならば<炎の舌のトーテム>のおかげで4点ダメージとして使えるのでいうほど悪くはありません。

 

翡翠セット

アグシャでは必須クラスのセットになっていますね。実際、このデッキでは六丸が入っている分、6ターン目の<アヤ・ブラックポー>がさらに強くなっているかなと感じています。なんだかんだ言って、アグロシャーマンのデッキパワーを上げている要因の一つはこの翡翠というシステムでしょう。

 

パワーカードの採用理由(※こぼれ話)

このデッキでは先ほどから強調しているように、<炎まとう無貌のもの>を非採用にすることで、デッキ全体の動きを円滑にしています。

例えば、6ターン前後でゲームを終わらせようとするアグロデッキには7コス以上のカードはほぼ採用しないというのは経験者は当たり前のように認識していると思います。

では、どちらもデッキのマナカーブの中に組み込めたうえで、同じ(近い)マナ帯に二つ以上のパワーカードがあったときにどちらを選択するかというのは、なかなか難しい選択になりがちかと思います。例えば、スタンダード以前のミッドレンジパラディンでは<マーロック騎士><ウルダマンの番人>と4コストに強力なパワーカードが追加されたときに、2枚積み確定とまで言われていた<トゥルーシルバー・チャンピオン>が1枚になるといったことが起こりました。これはデッキ内の4コストカードが異様に膨れることを嫌ったため強いカードでも枚数を調整していた例と言えるでしょう。

最終的には個々人の好みにもよることもあるのですが、デッキ全体の動きを考えたうえで動きを阻害するカードはパワーカードでも非採用にするというのは、デッキ構築の中でも大事な考え方かなと思います。

 

デッキの使い方

このデッキをアグロに分類するか、テンポに分類するかすごく悩みました。

実際のところ、<飛刀手流忍者・六丸>や<アヤ・ブラックポー>といったカードはテンポカードとして分類すべきだと思っていますし、vsアグロではかなりテンポデッキ的な動きをすることが多いので、テンポデッキだと言われればそうなのではないかなと思うことはあります。まあでも軽いところから殴っていくデッキではあるし、デッキの原型としてはアグロシャーマンになるのでアグロの分類でいいかなと思います。

 

・vsアグロ

仮想敵としては海賊ウォリアー、アグロシャーマン、アグロローグ、ディスカードZooあたりになります。

前述のとおり、基本的にはテンポ的な動き=ボードを積極的にとっていきます。

このマッチで難しいのは<野獣の精霊>の使い方です。次のターンに2マナ使えなくなるので、3ターン目に使うと4ターン目には2マナの動きしかできなくなります。この瞬間に相手に強い展開をされてしまうと、その差が追いつけずに顔を削り切られてしまうこともあるので、そこは気を付けましょう。このカードが特に強いのは後攻でトログから2ターン目にコインを使って使った時と、終盤にボードを抑えてラッシュをかける瞬間です。また、<ブラッドセイルの海賊>がZoo以外のアグロには刺さるので、キープしてパッチーズを含めてボードクリア+武器の破壊を狙えるようにするのがかなり強いです。また、海賊ウォリアー相手には稀に<サーフィンレー・マルグルトン>からプリのヒーローパワーをとってくることもあります。

Zooはぶん回られないことを祈りながら、とにかくこちらも横に広げて数多くトレードできるようにするのがいいです。<メイルシュトロームのポータル>も刺さりますが、逆に引かないとどうしようもないときもあります。

総じてアグロマッチはどっちが強い動きを序盤にできるかのレースになりがちなところが少しつらいです。

 

・vsコントロール

レノロック、翡翠ドルイドあたりを仮想敵としています。

序盤から<トンネル・トログ><トーテム・ゴーレム><炎の舌のトーテム>といった脅威を投げていって、回復・AoEはケアしても問題ないときのみケアする形で動く、要はアグロムーブをします。

他には翡翠を序盤から育てることができたり、<ドゥームハンマー>をきっちり使うことができれば、クロックも作りやすい展開になるかなと思います。レノロック相手だと稀に5ターンキルとかできるので、序盤から点を出せるような強めのマリガンでいいと思います。

 

まとめ

ランク5になった程度のデッキなのですが、このデッキは従来のデッキレシピに反抗するような形になったので、どうしてこういうデッキにしたのかという理由を一つ残しておこうと思って記事にしてみました。デッキを作る中でみんな入れてるからこのカードは強いし入れておこう、というのではなく、そこから踏み込んでなぜ入っているのか、そのカードはどういったことが、どうしたタイミングで使えば強いのか、ということまで考えられるとさらにデッキへの理解度が深まると思いますので、一つ頭に置いておいていただければと思います。

 

それでは今回はこの辺で。

仁義なきおさかなすとーん

 

 

最近、このカードを見る機会が増えていませんか?

f:id:mooonyan:20170306025622p:plainMrglglrglglglglglglgl!

 

飛刀手流忍者・六丸。

海賊ストーンの次はおさかなストーンなのでしょうか。

今回は、そんな六丸くんについていろいろと書いていこうと思います。

 

 

 

 

六丸の効果について

<飛刀手流忍者・六丸>

・隠れ身

・このミニオンの攻撃でミニオンが死亡した時自分のデッキからマーロックを2体召喚する。

 

このカードは2つの効果がかなりシナジーしています。

まず1つ目の効果で返しのターンに破壊されにくく、2つ目の効果につながりやすくなり、そして2つ目の効果で相手のミニオンを倒しつつ、盤面に0マナで新たに2体のミニオンデッキから召喚できます。

これで圧倒的テンポアドバンテージを稼ぐことができ、さらにまだマナを使っていないため追加で動くことができます。

 

 

六丸の使われ方について

鯛罪パラディン

まず1番初めに目を付けられたのは「鯛罪パラディン」。

このデッキについて簡単に説明すると、「このゲーム中に破壊されたマーロックをすべて自分の盤面に復活させる」10コスのスペル、<七つの鯛罪>を使って<マーロックの戦隊長>×2、<ブルーギル・ウォリアー>×2を復活させ、バーストを出すコントロール/コンボ型のデッキです。

基本的にはこのコンボ以外での勝ち筋がほぼなく、都合6枚のカード(マーロック2種×2+鯛罪×2)を引かないと勝てないということが一つのネックとなっていました。

そんな中、六丸は効果でマーロック4枚をデッキからサーチして墓地に送ることができるため、コンボの安定性が増すというところに目を付けられたわけです。

一応欠点としては鯛罪から六丸自身も復活してしまうため、2枚目を打つことで32点or30点のバーストが確実に出るわけではなくなったという点があるのですが、それでも安定性と十分な火力が保証されるので、十分と言えるでしょう。

 

そう、この時点ではあくまでもコンボパーツだったのです・・・が・・・?

 

ビーストドルイド(ミナジェリドルイド

tempostormでも掲載されているので見たことのある人も多いはず。

初出はおそらくこれ(https://tempostorm.com/hearthstone/decks/murloc-beast-dragon-druid-standard-meta-snapshot-dec-18-2016

ガジェッツァン実装後かなりの早さで生まれているので、ほぼ鯛罪パラディンと同時期に成立したと思われます。

このデッキの特徴はドルイドの瞬間的なマナ加速<練気>により六丸を早い段階で出すことではまれば圧倒的なテンポ獲得力を持ったデッキに仕上がっていることでしょうか。さらにその動きをビーストドルイドに内包し、獣・ドラゴン・マーロックにシナジーがある「ワンナイト・イン・カラザン」のカード<動物園ロボ>や<キュレーター>を用いることでシナジーの塊と化したデッキとなっています。

こちらでは上の鯛罪パラディンとは違い、六丸のテンポ獲得能力に目を付けた形と言えるでしょう。ただ、マーロックという種族特性、またそれとシナジーのあるほかの種族のカードを採用しているというところも特徴になります。

実際tier3程度までにいるデッキなので、ものすごく強いデッキとまでは言われていないのでしょうが、回ったときはとてつもない破壊力を発揮するデッキです。

 

この六丸のテンポ獲得力に目を付け、実装から2か月たった最近、新しく六丸を採用したデッキが生まれます。

 

 

海賊マーロックウォリアー(ウォーターウォリアー)

海外の有名プレイヤー、Fr0zenが先日のアメリカ大会で使用したデッキです。

 

海賊ストーンの中心だったデッキの一つ、海賊ウォリアーに六丸+戦隊長×2+ブルーギル×2の5枚をセットで入れた形なのですが、もともとの海賊ウォリアーの強さに加えて中盤の展開力が増し、強固な盤面を作ることができるので、もともとの海賊の速さに加えてアグロミラーなどで盤面に有利に立ちやすいという何ともいいとこどりのようなリストになっています。

 

このデッキは初めて六丸+戦隊長×2+ブルーギル×2の5枚のみを既存のデッキに加えるという革命をもたらしたデッキということができるでしょう。

 

 

そして最終的に現在ではこういったデッキが使用され始めています。

 

マーロックアグロローグ

デッキ名からして違和感しかない、そんなデッキがこちら。

そもそもは海賊の隆盛により生まれた「海賊アグロローグ」に上述の海賊マーロックウォリアーと同じ発想で六丸+戦隊長×2+ブルーギル×2の5枚セットを入れた形です。

 

ただ、その後のデッキの研究で違ったシナジーが発見されます。実はヒーローをローグにする強みは1つ目の効果、「隠れ身」のほうにあったのです。*1

ローグは<隠蔽>など、隠れ身関連のカードがいくつかあったのですが、六丸と同じく仁義なきガジェッツァンで追加されたカード<影の師匠>がまさかの大抜擢。このカードは他にも<ジャングル・パンサー>(Classic)や<静寂の騎士>(TGT)、<蒐集家シャク>、<シャドー・レイジャー>(MSoG)といった3コス帯の隠れ身持ちのミニオンシナジーを形成し、4ターン目にして強力な盤面を作る別の展開が生まれました。

 

3月ラダーでも最速レジェンドを達成しています*2し、今後もこのデッキに関しては研究が進むと思われます。

 

 

その他

上記2つの海賊アグロデッキでの実績に感化され、様々なデッキでマーロック出張セット(六丸+戦隊長×2+ブルーギル×2の5枚セット)を入れたデッキが生まれています。

海外プロプレイヤーのzalaeがハンターに入れてみたり、windelloがテンポメイジに入れてみたりと割とやりたい放題です。

 

大海賊時代で始まったガジェッツァン環境は、今となってはまさに、大おさかな時代・・・!!!!!

 

 

採用されるマーロックについて

f:id:mooonyan:20170306040552p:plain

f:id:mooonyan:20170306040556p:plain

主に一緒に採用されるのは戦隊長×2+ブルーギル×2の4枚です。

これだけを入れるメリットとしては、

・サーチ先を絞れる=動きが安定する、ある程度計算できる

・六丸以外のマーロックは盤面強化(戦隊長)、突撃による除去、あるいはバースト(ブルーギル)という即座に盤面に影響を及ぼすカードのため、即効性が高い

ということがあげられます。

(ちなみに、六丸が攻撃で体力が0になったとしても、戦隊長が出ると体力が回復して盤面に残ります)

ビーストドルイドや海賊ウォリアーでは<サーフィンレー・マルグルトン>も入っているため、稀にはずれを引くこともありますがまあご愛嬌ということで。

他のマーロックは雄たけび効果(発動しない)や単体ではあまり強くないカードが多いため、テンポゲインだけに的を絞るなら入れないほうが良いと思います。

 

ただ、パラディンの<マーロック騎士>に関しては、激励でさらにボードを広げるという動きがあるため、鯛罪型でない場合は採用も検討できるかもしれません。

 

 

まとめ

・<飛刀手流忍者・六丸>と<マーロックの戦隊長><ブルーギル・ウォリアー>の5点セットを入れることで圧倒的にテンポを稼げるぞ!

・主に採用するデッキはテンポ系、またはアグロ系のデッキがいいぞ!

・1回回すとその強さに病みつきになること間違いなしだぞ!*3

 

ガジェッツァン環境末期、最後に覇権を握るのはこのお魚たちなのでしょうか。残り1か月の動向が楽しみです。

 

*1:クラスとしてはもう一つ、<ちんけなバッカーニア>のnerf後でも<怪盗紳士>という固有の優秀な1コス海賊を持っていることも追い風かもしれない

*2:詳しくは調べてみてください。国内選手だったのでリンクを張るのは少しはばかられました

*3:現に僕がそうです。ぅゎぁぉさかなっょぃ

仁義なきガジェッツァンカード評価・答え合わせ

nerfが来て、あと1か月でクラーケン年が終わるので、ガジェッツァンのカード評価の答え合わせをしてみようと思います。

 

 

 

 

ドルイド

蓮華紋 2
月の幻視 2
パワー上納 1
忘却王クン 2
翡翠の開花 4
翡翠の偶像 3
翡翠の巨象 3
ヴァーメンの師匠 2
四神の夢見人 2

 

大体当たり?クンがOTKで使われたのでちょっと評価が低かったか?

あと2つけたやつはほとんど1ですねぇ・・・

 

ハンター

ラニアランチャー 1
トログの猛獣超狂師 3
ビビった鉄砲玉 3
パトコドー 4
ネズミ軍団 4
ナックルズ 3
運び屋の荷箱 2
ブツの隠し場所 1
野良猫 4

 

外れまくってる。

というか、ハンターというヒーローが環境にいなさ過ぎて評価に値しないのがかなしい

 

メイジ

ハイ!なソウルキャスター 3
火山ポーション 2
カバールの下っ端 3
彫師ソリア 3
変身ポーション 2
カバールのクリスタルの運び屋 3
氷霊術師 1
上級魔力の矢 2
凍結ポーション 2

 

さすがにシクレ系統に3つけてるのはスパム。

あとは火山ポーションも3つけてよかったかもなぁ

 

パラディン

高飛びコドー 1
仁義なき地回り 3
三下集合 3
ウィッカーフレイム 3
グライムストリートの道具屋 4
グライムストリートの用心棒 3
運び屋の走り 4
グライムストリートの護り屋 2
グリムスケイルのダチ公 1

 

まあまあ当たっているといえば。なおパラディンも環境に(ry

 

プリースト

縮小ポーション 3
狂気ポーション 2
カバールのカギ爪のプリースト 4
ドラコニッド諜報員 4
ドラゴンファイア・ポーション 4
捕縛のラザ 3
マナ晶洞石 3
カバールの歌奪師 2
上級回復ポーション 1

 

まぁここも無難といえば無難だったので。

ただポーション類の扱いがちょっと雑だったか。狂気が3、縮小が2、ドラポが3か。

 

ローグ

偽造コイン 3
蓮華凶手 1
収集家シャク 1
翡翠の手裏剣 4
翡翠の鎌刀 4
ガジェッツァンの渡し守 2
影の師匠 2
シャドウ・レイジャー 1
幸運のお守りのバッカーニア 3

 

翡翠ローグってデッキが使われてないので残念ながら大外れ。

しかも最近シャクが使われだしたのでシャクは3かな。

あえて言うならばマリゴスローグで使われだした翡翠の手裏剣ってカードを高評価してるのは今後化けるかも。

 

シャーマン

翡翠の稲妻 2
退化 1
奴らにフカき眠りを 2
ジンユーの水話師 3
翡翠の族長 2
翡翠の爪 2
白眼 4
蓮華の幻術師 1
ネコババ 4

 

逆に翡翠がめちゃくちゃ使われているうえ、退化もめちゃくちゃ強いので外れすぎ。はんせいしてどうぞ

 

ウォーロック

奈落の始末屋 3
シーデビル・スティンガー 1
ブラッドフューリー・ポーション 1
フェルファイア・ポーション 3
モグリの薬屋 3
枷を打ち砕きし者クラル 1
カバールの密航屋 2
クリスタルウィーバー 2
ブラストクリスタル・ポーション 1

 

奈落の始末屋、フェルを高評価しているのはいいんだけどブラスト1はいただけませんなぁ。

 

ウォリアー

使えるヤツを知ってるぜ 2
盗品 2
横丁の鎧職人 3
グライムストリートの質屋 2
煤けた機械職人 4
メリケンサック 1
魚のエサ 2
ホバート・グラップルハンマー 3
公選弁護士 2

 

まあまあ順当か。しいて言えば2のやつはほとんど1だしホバートくんはもっと低いね。あと機械職人も全然使われてない。

魚のエサがウォリコンでめちゃ強いと誰が予想できただろうか。

 

グーンズ、カバール、翡翠

グライムストリートの情報屋 1
グライムストリートの運び屋 2
ドン・ハン=チョー 3
カバールの飛脚 2
カザカス 4
カバールの薬剤師 3
蓮華密使 1
翡翠の精霊 3
アヤ・ブラックポー 3

 

グーンズはハン=チョーに夢を託しすぎ。

カバールはあたりですね。

翡翠に関してはアヤは4つけましょう。君ハンター使いだからライオンの強さ知ってるよね?って言いたくなる

 

中立

超うざい調剤師 4
陽気なバーテン 1
フェル・オーク・ソウルプリースト 4
妙ちくりんな薬剤師 1
二流の強面 3
暗黒街の大物 1
マキアゲール・ド・ロボー 1
海賊パッチーズ 3
飛刀手流忍者・六丸 2
競売王ビアードオ 1
日雇い護衛 1
ウォーゲンのツッパリ 1
ブロウギル・スナイパー 1
ドブネズミ 2
奥部屋の用心棒 1
ドッペルギャングスター 4
マダム・ゴヤ 1
タナリスのホグチョッパー 1
トゲ付きのホグライダー 1
ピチピチレザーのホグリーダー 1
爆弾部隊 3
裏町のレプラノーム 1
有毒下水ウーズ 1
盗賊ログ 2
デファイアスの掃除屋
満開の古代樹
鮫のゲンゾー 2
ラシオン 2
ノッゲンフォッガー市長 1
ガジェッツァンのセレブ 2
裏街の探偵
ナーガの海賊
ちんけなバッカーニア 3
穴掘りイタチ 1
肥え太った有力者 2
レッド・マナ・ワーム
路上のトリックスター 1
敏腕記者 1
ホーゼンの治癒師 3
闘技プロモーター 3
サリー巡査部長 4
グルックフーの達人 1

 

いくつかつけ忘れがあるのはいかんでしょ。

4つけたやつはほぼ死んでるうえ、海賊2種に3はちょっと弱気。

それ以外にも3を付けてるやつが全然使われてないので、これまた夢を見すぎですね。

 

 

<総括>

新拡張だからと言って夢を託した評価が多すぎ。逆にガチカードには日和った評価を付けていたので反省しましょう。

どちらかと言えばスパム寄りでした。次回は頑張ります。

AA0→AA1 勝率79% 疾走ドラゴン

今回は僕のメインリーダー、ドラゴンのデッキについてです。

ふと思いついた形をそのまま使用してみると予想以上に強く、AA0帯を27-7(約79%)というそこそこ高勝率で抜けることができました。

 

 

<デッキを作った経緯>

前回ロイヤルを紹介した後、AAに上がったのでしばらくは降格の心配もなく、一度挫折した疾走ドラゴンを構築し直そうと思い至りました。そこで、以前思いついた「序盤からフォロワーでテンポをとって早めに殴りに行き、疾走2体+進化の7×2=14点で〆る」という思想に重きを置いた形を試してみました。

ドラゴンは事故が多いのが不満でしたが、低コスフォロワーを多く入れつつ積極的に殴って押し付ける展開を作りやすく、ドローを多く採用しているため終盤でも打点を引きに行くなどの多様な動きができるようになっているこのデッキは回していてもストレスが少なく、僕の肌に合った構成になったと満足しています。

 

<リスト>

f:id:mooonyan:20170301131435j:plain

軽いところからフォロワーを並べていき、都合9枚入った疾走でぱんちぱんち。

最大の特徴としてはドラゴンナイト・アイラを入れていないところでしょうか。理由は後述します。

 

<採用・非採用カード解説>

特徴的なところだけ。

 

・アイボリードラゴン

1/1/2としてロイヤル、ヴァンプ、エルフへの軽いメタと、後半は1コス1ドローとしてデッキの回りをよくする縁の下の力持ち。とはいえ、後攻1ターン目では相手にバリュートレードをされるだけになることもあるので、使い方に慣れが必要かも。

 

・2コスフォロワー

ドラゴンの2コスは選択肢が多いので悩みましたが、今回は丸くアグロメタのユニコと、上振れたときに火力がめちゃくちゃ出るムシュフシュにしました。

その他選択肢としては後半では7/5/5突進必殺に変わるので捨て札になりにくい伊達や、打点を増やせるドラゴンテイマーあたりが候補になります。

枚数としては5枚と少し少ないですが、アイボリーブレイジングブレス託宣あたりまで枚数に換算すると許される範囲だと思っています。コントロールだと最悪伝令でもいいし。

 

・竜の伝令

構築段階でドロー先をある程度考える必要のあるカード。このデッキでは、竜の闘気(2)フォルテ(3)ギルガメッシュ(2)ジェネシス(2)と9枚に絞り、うち7枚が疾走、残り2枚はドローと何を引いても点につながりやすいようにしています。

 

・3コスフォロワー

アイラに関しては、あのカードは3ターン目にマナ加速できるカードではなく、4ターン目に加速できるカードと考えられるのですが、このデッキは基本的に1回マナ加速して4ターン目に闘気につながるか、マナ加速できなくてもボードを作り続けられれば十分なので、マナ加速のタイミング、スタッツともに合わないことから採用していません。

その分、3コスは3/2/3回復のヒーリングエンジェル、3/4/3守護で序盤のボードではかなり厚いプリズンドラゴンをそれぞれ3枚ずつ採用し、点を飛ばしにくい相手に対してはエイファを妥協プレイできるようにしています。ですがもちろんエイファは殴られない高ヘルスの疾走としての運用を前提に考えています。

 

ジークフリート

しばらくはいらない子扱いされていましたが、疾走ドラゴンというデッキとは相性がいいです。理由としては進化権を顔面への打点に使いたい*1デッキなので、相手の進化殴りフォロワーや高体力守護を1枚で突破できるのは優秀です。

また、ドロシーなどでも相手は展開と同時に進化殴りをしてきていることが多いので、そのような場合でも進化権込みで2体を持っていけるのはドラウォリ同様強い動きと言えるでしょう。

 

ギルガメッシュジェネシスドラゴン

基本はジェネシスから3枚積み始めると思うのですが、このデッキは10マナまで行くことを想定していないので、より速いターンに出せるギルガメッシュのほうがあっていると考えています。そのため、枚数比は2:2としています。

 

<主な動き>

基本は2,3,4・・・と毎ターンフォロワーを出していき、ボードをとりながら相手の顔面を6点は詰めることを意識します。デッキの構成上コントロール相手にフェイスドラゴンのようなムーブで勝ってしまうこともあります。

6点詰めると、フォルテ、ギルガメッシュを進化させたときの7点×2でリーサルに届くので、その2体で最後の一押しをできるように守護を倒したり、ボードを維持し続けたりといったことを意識します。

 

<マリガン>

基本は2,3コスフォロワーと託宣をキープ。vsアグロの時はブレイジングブレス、サラマンダーブレスもキープを考えます。

先手ならアイボリー(vsロイヤル、ヴァンプ、エルフの時)、闘気(託宣、2or3コスフォロワーとセットでキープできているとき)、後手ならドラゴンウォーリアもキープ。

相手がコントロールだとほぼ確信したときは伝令をキープすることも考えますが基本はしません。vsビショに限ってはしてもいいかな。

 

<マッチアップ>

ざくっと。

 

・エルフ

五分。ぶち切れエンシェントされないようにボードをとって先に疾走で殴ったもん勝ち。

 

・ロイヤル

五分。テンポ重点。サラブレをきっちり刺すのと殴られない疾走で先に押し付けに行けるように意識する。プリズンが強い。

 

・ウィッチ

超越は有利。フェイスドラゴン同様削って疾走ぱんち。ドロシーは微不利。とはいえテンポ重点に調整したデッキなのでドロシー上振れ食らわない限り即死ということはない。プリズン、ドラウォリ、ジーク、サラブレが強いマッチアップ。

 

・ドラゴン

あまり当たらなかった。このマッチに限ってはマリガンでマナ加速を探しに2,3コスフォロワーを返すこともある。先にマナ加速して疾走で殴れたもん勝ち。サハルシだときついかも。

 

・ネクロ

五分~微不利。祝福、カムラ、モルがきついので早めに攻勢をかけたい。

アグロだと微有利。回復と守護、ドラウォリでボードを抑えてミミココハウルを警戒できればよし。

 

・ヴァンプ

アグロは五分強。ユニコとプリズンが強いけど、何より先攻をもらうことと事故らないことが大事。フォルテですれ違いリーサルも結構ある。

コントロールは不利。

 

・ビショ

コントロールには不利。エイラだとスタッツの暴力で死ぬことが結構あるし、いまいち戦い方がわかってない。セラフは有利つくと思うんだけど勝ちきれてないので不利なのかも。

 

<使い方にコツのいるカード>

・アイボリードラゴン、竜の託宣

どちらも序盤にテンポを得るために使うか、あえて覚醒まで待ってドローで使うかはほかの手札や相手と相談する。

一つの指針としてはアイボリーはコントロール系にはドローとして使う。

託宣については基本的に託宣よりも2コスフォロワーを出すことを優先。ほかに使えるカードがなく、マナ加速することで次のターンの動きが増えるときには使う。vsコントロールでは序盤(2,3ターン目)までに引いたときは打つが、その後はドローに使いたくなる。ただし、手札にドローをせずとも打点が多いとき(疾走をすでに持っているとき)は早く疾走につなげるために4,5ターン目でも打つ。

 

 

こんな感じで。普通のランプドラゴンとは違った考え方が求められるので慣れが必要ですが、回していて楽しく、強いデッキだといえると思いますのでぜひぜひ使ってみてください。

 

*1:もちろんveアグロやボードをとりたいときに進化権は惜しみなく使いますが